【上方修正・増配は買いか?】U-NEXT HOLDINGS(9418)

銘柄分析
この記事は約17分で読めます。

こんにちは!

直近で今期業績予想の上方修正と増配を発表した銘柄に関して、このタイミングで株を買った場合、利益を得ることができるのか?

足元の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。

今回は、東証プライムから情報・通信業種のU-NEXT HOLDINGSです。

最後までお付き合いいただけるとうれしいです!

【PR】手数料無料でワン株買付!マネックス証券

「上方修正」とは?

企業が決算において以前掲げていた予想利益などの数字を引き上げることを指します。

売り上げ増加や環境改善など、想定していなかった要因によって従来予想以上の達成が見込まれるときに発表されます。

SMBC日興証券HPより

特に利益面が上方修正されると、1株当たり利益(EPS)が上昇する可能性が高くなりますので、

株主還元の方針で、配当性向を定めている会社は、配当性向が一定の場合、EPSが上昇すると1株あたりの配当金も高くなり投資家が直接恩恵を受けることになります。

例えば、配当性向を30%と定めている会社が、当初の配当金予想は年間1株あたり30円(EPS=100円)だったとします。

この会社が、業績が好調なため上方修正をして、EPS予想が50%増額され、150円に修正されたとしましょう。

そうなった場合、配当金は配当性向30%と定めていますので、配当金も30円から45円(=150×0.3)と15円増額となり、配当金も1.5倍に増額されることになります。

また、配当金等のインカムゲインだけではなく、キャピタルゲイン(売買益)も期待できます

なぜかというと、上方修正を発表した会社の株は、業績が予想していた以上に良くなったため、株を買いたい投資家が増えますので、株価上昇の大きな要因になるわけです。

ただ時より、会社発表の上方修正後の経営数値がコンセンサス予想(マーケットにおいて支配的になっている予想(数値等))を下回る場合は、「失望売り」といわれ、大きく売り込まれ株価が下落するケースがありますので注意が必要です。

それでは、見ていきましょう!

上方修正の概要

まとめ

2024年4月9日に、2024年8月期通期連結業績予想の上方修正増配を発表しています。

2024年8月期通期の業績と配当金予想は表1です。

売上高
[億円]
営業
利益
[億円]
経常
利益
[億円]
親会社
株主に
帰属する
当期純利益

[億円]
1株当たり
当期純利益

[円]
1株当たり
年間
配当金
[円]
前回
(2023/10/12)
発表予想
3,000240233121201.3425
今回修正予想3,160285275147244.5032
増減額160454226
増減率[%]5.318.818.021.528.0
表1:U-NEXT HOLDINGS 2024年8月期通期連結業績と配当予想数値の修正(2024年4月9日発表)

前回予想から、売上高は1割弱増利益面は2割前後の増額修正をしています。

修正の理由は、

  • 売上高は、コンテンツ配信事業の課金ユーザー及びエネルギー事業の契約件数が想定を上回って進捗していること、
    業務用システム事業において 2024 年7月の新紙幣流通開始に向けた入替需要を中心に自動精算機の販売が堅調に推移していることを主要因として期首予想を上回る見込み
  • 利益面では、エネルギー事業において調達電源適正化施策の効果で収益性が想定を上回っていること、
    業務用システム事業において機器販売の収益性が想定を上回って進捗していることを主要因として営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益の各段階利益が期首予想を上回る見込み

としています。

配当予想に関しても、同社は、

経営成績及び事業環境を勘案しつつ、株主に対する安定的な配当の実施による利益還元と将来的な企業価値向上に繋がる機動的な事業活動を可能にするための内部留保の充実を重要な経営戦略としており、

上記方針に基づき、2024年8月期の配当予想は、前回予想は中間と期末配当金をそれぞれ1株当たり12円50銭と公表していましたが、

通期業績予想の上方修正を踏まえ、中間と期末配当の予想金額をそれぞれ1株当たり16円00銭年間32円(年間 7円増配)に修正しています。

どんな会社?

1961年、「有線音楽放送」という当時まだ存在しなかったサブスクリプション・サービスで現在の株式会社USENを創業し、

2023 年は「Paravi」を運営する株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンと経営統合を行い、強力なユーザー基盤構築、コンテンツ拡充により、会員数約420万人の国内勢最大の動画配信プラットフォームとなり、

店舗・施設向け音楽配信サービス動画配信サービスを行っている会社です。

事業内容は、「コンテンツ配信事業」「店舗サービス事業」「通信事業」「業務用システム事業」「エネルギー事業」の5つがあり、それぞれ、

  • コンテンツ配信事業
    個人向け映像配信サービスを提供
  • 店舗サービス事業
    業務店や施設向けに店舗DXサービス、音楽配信サービスや集客支援サービスを提供
  • 通信事業
    法人向けのネットワーク、セキュリティサービス、インターネットサービス等の提供、光回線等代理販売
  • 業務用システム事業
    医療機関やホテルを中心に、自動精算機やフロントの管理システムを提供
  • エネルギー事業
    主に業務店や商業施設向けに高圧、低圧電力を提供

を行っています。

2023年8月期通期のセグメント別売上高構成比は、

  • コンテンツ配信事業 30.7%
  • 店舗サービス事業 22.7%
  • 通信事業 19.3%
  • 業務用システム事業 7.4%
  • エネルギー事業 19.8%

となっており、「コンテンツ配信事業」が3割「店舗サービス事業」が2割強「通信事業」と「エネルギー事業」がそれぞれ2割を占めています。

直近の経営概況

経営状況

【2024年8月期2Q(2023年9月~2024年2月)の経営成績】

(2024年4月9日発表)

決算期売上高
[億円]
(前年
同期比
増減率
[%])
営業
利益
[億円]
(同)
経常
利益
[億円]
(同)
親会社株主に
帰属する
当期純利益
[億円]
(同)
2023年8月期
2Q累計
1,337
(17.3)
95.4
(7.9)
90.5
(7.3)
49.5
(12.5)
2024年8月期
2Q累計
1,522
(13.8)
158
(65.7)
153
(69.3)
87.2
(76.0)
2024年3月期
通期会社予想
(2024年4月9日
修正)
3,160
(14.3)
285
(32.2)
275
(34.9)
147
(34.1)
通期予想に対する
2Qの進捗率[%]
48.155.455.759.3
表2:U-NEXT HOLDINGS 2024年8月期2Q連結経営成績と2024年8月期通期連結予想

表2の通り、前年同期比 増収増益で、売上高は1割強増利益面は7割前後の増益でした。

2024年8月期通期の業績予想は、今回の上方修正後で、前期比 増収増益で、売上高は1割強増利益面は3割強増を予想しています。

通期予想に対する進捗率は、3Q終了時点で、売上高、利益面ともに5割前後でそこそこです。

【2024年8月期2Qの状況、経営成績の要因】

当2Q連結累計期間においては、引き続き経済社会活動は順調に回復し、制約のない個人活動は様々な方面におよび、訪日外国人はコロナ禍以前より増加するなど、業務店の営業や施設の稼働も回復してきています。

一方、令和6年能登半島地震による影響、物価の高騰や深刻な人手不足、更に、働き方改革関連法によって2024年4月1日以降、「自動車運転の業務」の時間外労働時間が制限されることにより想定される諸問題、

いわゆる2024年問題に起因する様々な影響への対応等、同社顧客を取り巻く事業環境は一層不透明な状況となっています。

このような状況下、同社グループでは様々な事業活動を通して社会のニーズや課題を一気通貫で対応し、業務店やサービス利用者の方々をサポートするとともに、

個人ユーザーに対して、人々の自由な時間を最高なものとするために、誰もが使いやすいサービスを開発し、更に幅広いジャンルのコンテンツを提供し続けるための取り組みを行いました。

この結果、当2Q連結累計期間における業績は、表2の前年同期比 増収増益となっています。

【セグメント別の業績】

セグメント別の業績は、表3の結果になりました。

「エネルギー事業」以外前年同期比 増収増益

「エネルギー事業」減収増益となっています。

セグメント売上高
[億円]
(前年
同期比
増減率
[%])
営業
利益
[百万円]
(同)
コンテンツ配信525
(39.7)
4,373
(37.0)
店舗サービス333
(9.0)
5,167
(9.2)
通信310
(12.6)
3,588
(20.8)
業務用システム127
(35.9)
2,900
(128)
エネルギー248
(△18.1)
3,494
(227)
表3:2024年8月期2Q累計 セグメント別業績

各セグメントの状況は以下です。

コンテンツ配信事業

経済社会活動の正常化により、外出機会の増加、規制緩和によるライブやコンサート等のリアルイベントが活況となってきて「巣ごもり」需要が減少するにつれ、映像配信サービスは消費者による選択と集中が行われてきています。

また、為替相場は落ち着きを取り戻しつつも引き続き円安基調でありコンテンツの調達コストに一定の影響を与えています。

このような状況下において、『U-NEXT』は、米Paramount Global Content Distributionとのライセンス契約を強化し多数の製作スタジオが提供する人気のコンテンツの配信をはじめ、

TBS、テレビ東京の放送中ドラマやバラエティ、ラ・リーガなどの欧州サッカー、国内外の格闘技、ゴルフツアーなどスポーツコンテンツ、ライブ配信、電子書籍とラインアップの充実化を図っています。

更に、今般ユニバーサルミュージック合同会社と包括的な配信契約を締結し、同社所属アーティストのミュージックビデオの配信を開始しています。

『U-NEXT』は、以前より音楽ライブを提供するプラットフォームとしてリアル開催との共存を進めており、

現在では5,000本以上のミュージックビデオを配信するなど、音楽ジャンルも強化しており、有料会員数は2024年2月末日時点で420万人を越え、その後も順調に会員数を伸ばしています

店舗サービス事業

㈱USENでは、「お店の未来を創造する」をミッションに掲げ、引き続き店舗運営に必要な店舗DXをトータルサポートすることに注力し、顧客の課題解決に向けた取り組みを推し進めています。

2023年11月には、BGMに留まらない“音と映像が一体化した来店客参加型エンタメサービス”を備える『USEN MUSIC Entertainment』の販売を開始しました。

また、店舗DXサービスの一環として配膳・運搬ロボットの活用を提案していますが、2024年1月にSHENZHENPUDU TECHNOLOGY CO.,LTDより、日本企業として唯一㈱USENが「Best Partner of the year(ベストパートナー賞) 2023」「Excellent Service Performance Partner (最優秀サービスパートナー賞)2023」を受賞しました。

配膳・運搬ロボット販売実績や導入後のアフターサービスについて評価されています。

通信事業

法人向けサービス、回線取次や自社光回線サービスが引き続き堅調に推移しました。

㈱USEN NETWORKSでは、自社で提供する法人向け光回線『USEN光plus』の新規獲得が引き続き安定的に増加しており、ワンショット型の手数料獲得モデルからランニング収益獲得モデルへのシフトが図れています。

また、プロeスポーツチームと連携し、オンラインゲームやeスポーツ観戦に不可欠な高速で低遅延の安定した光回線サービスの提供を開始しています。

業務用システム事業

2024年7月に新紙幣が発行開始されることを受けて、新紙幣に対応した自動精算機等の機器への入れ替え及び新規導入は引き続き堅調に推移し、売上は大きく伸長しました。

ホテルにおける自動精算機の導入に際しては、グループ企業の㈱USEN-NEXTフィナンシャルのベンダーリース商品『USEN-NEXTリース』の利用も併せて提案することで顧客に対して多様な導入方法を提供するとともに、

グループのシナジーを活用してグループ全体の利益向上を図っています。

病院・クリニックにおいては、人手不足や働き方改革から十分な受付窓口スタッフの配置が難しい状況にあることから、次世代型多機能受付機『Sma-paTERMINAL』とオンライン資格確認対応顔認証付カードリーダー『Sma-paマイナタッチ』との連携を開始しました。

受付と健康保険証の確認を一体で行うことが可能となることで、窓口業務の負担軽減に寄与しています。

エネルギー事業

経済社会活動は活発となり、顧客先店舗・商業施設等の電気消費量も回復しました。

12月以降暖冬傾向が続き、電源調達コストは低下基調にある一方、大手電力会社では、新たな料金メニュー(標準メニュー)の見直しが行われ、規制料金値上げが認可されるなど、マーケットの変化が続いています。

2月には金融庁が東京証券取引所プライムに上場する企業を対象に温暖化ガス排出量の開示や脱炭素への取り組みを促すことを検討している、との報道がなされるなど、再生可能エネルギーの需要が益々高まることが想定されています。

㈱U-POWERでは、以前より企業向けに実質再生可能エネルギーの高圧・低圧電力の販売を行っており、加えて2023年11月1日からは家庭向けの実質再生可能エネルギー電力プラン「GREENホーム」を開始しました。

引き続き実質再生可能エネルギーの販売を強化し、今後も日本国内の再生可能エネルギーの普及に貢献し、持続可能な社会の実現に向けて社会的責任を果たしていく予定です。

【財政面の状況】

自己資本比率>(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100

2024年8月期2Q末時点で36.4%と前期末(34.1%)から2.3ポイント増加しました。

これは主に、それぞれ前期末比で、

  • 負債
    • 未払法人税等3,516百万円増加し、流動負債が合計で2,742百万円増加
    • 長期借入金1,500百万円減少し、固定負債が合計で1,796百万円減少
  • 純資産
    • 利益剰余金8,036百万円増加し、株主資本が合計で8,040百万円増加

したことによるものです。

自己資本比率の数値としては問題ないレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)

キャッシュ・フロー>2024年8月期2Q累計のキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況

  • フリーCF(営業活動によるCFと投資活動によるCFを合計した金額 ※1)2,953百万円の収入
    • 営業活動によるCF 7,436百万円の収入(前年同期 591百万円の支出
    • 投資活動によるCF 4,483百万円の支出(同 4,836百万円の支出

 ※1 フリーCFの説明:

  • プラスの場合:会社が自由に使える資金が増える
  • マイナスの場合:会社が自由に使える資金が減る

前期(2023年8月期2Q累計)のフリーCF(5,427百万円の支出)から8,380百万円増加しています。

営業活動によるCFの主な内訳(百万円):

  • 税金等調整前四半期純利益 15,112
  • 減価償却費 3,279
  • 前払費用の増減額(△は増加) △8,279

投資活動によるCFの主な内訳(百万円):

  • 有形固定資産の取得による支出 △2,598
  • 無形固定資産の取得による支出 △1,685
  • その他 △200

株価指標と動向

株価指標

【2024/4/10(水)終値時点の数値】

  • 株価:4,905円
  • 時価総額:2,949億円
  • PER(株価収益率(予想)):20.0倍

PERは、同業で時価総額が近い、ワイヤレスゲート(9419) 12.5倍と比較すると、高い水準です。

  • PBR(株価純資産倍率):3.85倍
  • 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):50.8倍
  • 年間配当金(予想):32円(年2回 2月 16円、8月 16円)、利回り:0.65%(配当性向 13.0%)

配当利回りは0.65%で、東証プライムの単純平均 2.11%(4/9時点)と比較すると低い水準です。

表4のように、直近5年間の配当金は、1株当たり5~21.5円で推移しており、連続増配を継続中です。

配当性向は、数%~10%台で安定しています。

決算期1株当たり
年間配当金
[円]
配当性向
[%]
2019年8月期4.9
2020年8月期9.8
2021年8月期13.510.1
2022年8月期1510.4
2023年8月期21.511.7
表4:U-NEXT HOLDINGS 年間配当金推移

この会社は、

経営成績及び事業環境を勘案しつつ、株主に対する安定的な配当の実施による利益還元及び将来的な企業価値向上に繋がる機動的な事業活動を可能にするための、内部留保の充実を重要な経営戦略としています。

【株主優待】

この会社は株主優待があり、毎年2月末と8月末に100株以上保有の株主は、

  • 100株~999株保有
    コンテンツ配信サービス「U-NEXT」の90日分利用料と1,000円分のポイント
  • 1,000株以上保有
    「U-NEXT」の1年分利用料と毎月1,800円分のポイント

が進呈されます。

100株保有の場合、配当金+株主優待(「U-NEXT」月額料金2,189円×3カ月分×年2回+1,000円分=14,134円)利回りは3.53%となります。

「U-NEXT」をご覧になりたい方はお得な内容ですね!

【直近の株価動向】

<週足チャート(直近2年間)>

2022年6月に安値(1,766円)をつけた後は、長期的な上昇トレンドで推移し、

2024年3月に上場来高値(5,320円)をつけています。

<日足チャート(直近3か月間)>

高値切り上げ安値切り上げの上昇基調で推移しており、3月末に上場来高値(5,320円)をつけました。

そして、今回の業績の上方修正と増配、今2Q決算発表の翌営業日(4/10)は、寄付は高く始まりましたその後が続かず大陰線で前日比 215円安(-4.20%)と下落しました。

この下落で、再び前日上抜けていた5日移動平均線(緑線)と25日移動平均線(赤線)を下抜けています。

今後は、75日移動平均線(青線)を下抜けずに上昇に転じ上場来高値を再び更新するのか、下抜けて下値模索をするのか、要注目です。

まとめ

【上方修正・増配のインパクト】

  • 売上高は、コンテンツ配信事業の課金ユーザー及びエネルギー事業の契約件数が想定を上回って進捗し、業務用システム事業において 自動精算機の販売が堅調に推移していることを主要因として期首予想を上回る見込みで、
    利益面では、エネルギー事業において調達電源適正化施策の効果で収益性が想定を上回っていることや、業務用システム事業において機器販売の収益性が想定を上回って進捗し、
    2024年3月期通期業績予想を前回予想と比べ、売上高は1割弱増利益面は2割前後の増額修正をし、増額のインパクトはやや大きい
  • 業績の上方修正に伴い、前回予想から1株当たり普通配当を前回予想から年間7円増額し、
    2024年3月期年間配当金は、1株当たり32円(中間 16円、期末 16円)に修正し、インパクトはやや大きい

【業績】

  • 今期(2024年8月期)2Qの業績は、誰もが使いやすいサービスを開発し、更に幅広いジャンルのコンテンツを提供し続けるための取り組みを行い、
    前年同期比 増収増益で、売上高は1割強増利益面は7割前後の増益
  • 今期の通期予想は、今回の上方修正後の数値で、前期比 増収増益で、売上高は1割強増利益面は3割強の増益を見込む。
  • その通期予想に対する進捗率は、2Q終了時点で、売上高、利益面ともに5割前後でそこそこ

【株主還元】

  • 配当利回り(会社予想)は0.65%で、東証プライムの単純平均 2.11%(4/9時点)と比較すると低い水準
  • 直近5年間の配当金は、1株当たり5~21.5で推移しており、連続増配を継続中
    配当性向は、数%~10%台で安定して推移。
  • 株主優待があり、毎年2月末と3月末の100株以上の株主は、保有株数に応じて「U-NEXT」の利用料とポイントが進呈される。
    100株保有の場合配当金+株主優待(U-NEXT」月額料金2,189円×3カ月分×年2回+1,000円分=14,134円)で利回りは3.53%となる。

【流動性】

  • 直近の出来高の5日平均は3,969百株、25日平均は2,224百株で、流動性は高い水準。(1,000百株を平均水準とした。)

【株価モメンタム】

  • 週足ベースの株価は、2022年6月に安値(1,766円)をつけた後は、長期的に上昇トレンドで推移し、2024年3月に上場来高値(5,320円)をつけている。
  • 直近の株価は、高値切り上げ安値切り上げの上昇基調で推移しており、3月末に上場来高値(5,320円)をつけた。
    そして、今回の業績の上方修正と増配、今2Q決算発表の翌営業日(4/10)は、寄付は高く始まったがその後が続かず、大陰線で前日比 215円安(-4.20%)と下落した。
    この下落で、再び前日上抜けていた5日移動平均線と25日移動平均線を下抜けた。
  • 今後の株価は、75日移動平均線を下抜けずに上昇に転じ上場来高値を再び更新するのか、下抜けて下値模索をするのか要注目。

以上のことから、

レベル
(⭐(最低)~
⭐⭐⭐⭐⭐(最高))
上方修正・増配
のインパクト
⭐⭐⭐
業績⭐⭐
株主還元
(配当、株主優待等)
⭐⭐⭐
株価モメンタム⭐⭐⭐
流動性⭐⭐⭐⭐
総合判定⭐⭐
(買い)
※「総合判定」=⭐4つ以上「買い」、⭐3つ「中立」、⭐2つ以下「見送り」

と判断しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました