【上方修正は買いか?】寿スピリッツ(2222)

お菓子銘柄分析
この記事は約14分で読めます。

直近で今期業績予想の上方修正を発表した銘柄に関して、この発表のタイミングで株を買った場合、利益を得ることができるのか?

足元の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。

今回は、東証プライムから食料品業種の寿スピリッツです。

最後までお付き合いいただけるとうれしいです!

「上方修正」とは?

企業が決算において以前掲げていた予想利益などの数字を引き上げることを指します。

売り上げ増加や環境改善など、想定していなかった要因によって従来予想以上の達成が見込まれるときに発表されます。

SMBC日興証券HPより

特に利益面が上方修正されると、1株当たり利益(EPS)が上昇する可能性が高くなりますので、

株主還元の方針で、配当性向を定めている会社は、配当性向が一定の場合、EPSが上昇すると1株あたりの配当金も高くなり投資家が直接恩恵を受けることになります。

例えば、配当性向を30%と定めている会社が、当初の配当金予想は年間1株あたり30円(EPS=100円)だったとします。

この会社が、業績が好調なため上方修正をして、EPS予想が50%増額され、150円に修正されたとしましょう。

そうなった場合、配当金は配当性向30%と定めていますので、配当金も30円から45円(=150×0.3)と15円増額となり、配当金も1.5倍に増額されることになります。

また、配当金等のインカムゲインだけではなく、キャピタルゲイン(売買益)も得られる可能性は大です。

なぜかというと、上方修正を発表した会社の株は、業績が予想していた以上に良くなったため、株を買いたい投資家が増えますので、株価上昇の大きな要因になるわけです。

ただ時より、会社発表の上方修正後の経営数値がコンセンサス予想(マーケットにおいて支配的になっている予想(数値等))を下回る場合は、「失望売り」といわれ、大きく売り込まれ株価が下落するケースがありますので注意が必要です。

それでは、見ていきましょう!

上方修正の概要

まとめ

2022年11月1日に、2023年3月期通期の業績予想の上方修正をしています。

2023年3月期通期の業績予想は表1です。

売上高
[億円]
営業利益
[百万円]
経常利益
[百万円]
親会社株主に
帰属する
当期純利益

[百万円]
1株当たり
当期利益
[円]
前回(2022/5/13)
発表予想
4205,1605,2003,400109.26
今回修正予想4296,1406,3844,175134.16
増減額9.29801,184775
増減率[%]2.219.022.822.8
表1:寿スピリッツ 2023年3月期通期業績予想数値の修正(2022年11月1日発表)

当初予想と比べ、売上高は微増利益面は2割前後の増額修正をしています。

修正の理由は、

  • 行動制限が無く、人流が総じて回復基調で推移したことなどにより、当2Q累計期間の業績予想を上方修正したが、これに伴い、通期業績予想も、当2Q累計期間の業績進捗により前回予想を上回る見込みとなったため、修正する。
  • 今後の見通しは、新型コロナウイルス感染症に対する潜在的な不安に加え、物価上昇などにより消費マインドの冷え込みが懸念されるなど、依然として先行き不透明な状況が続くものと予想されるため、下期の業績予想につきましては、期初予想を据え置く

としています。下期についてはやや弱気な印象です。

配当金予想については、変更ありません

どんな会社?

ケーキ

「お菓子の総合プロデューサー」として、全国各地の文化や伝統を地域ブランドとしてお菓子の形で大切に育て上げ、地域から全国に発信し、

顧客の期待を超えた商品・サービスを提供している会社です。

同社グループでは、従業員一人ひとりが当事者意識をもって経営に参画する「全員参画型経営」の徹底実践によりこれからの時代を全力で切り開き、

より大きな喜びを創造していく会社を目指し、グループ一丸となって邁進しています。

同社グループは、主に地域事業会社を基礎としたセグメントで構成されており、

シュクレイ」「ケイシイシイ」「寿製菓・但馬寿」「販売子会社」「九十九島グループ」「その他」の6つの事業セグメントがあり、

それぞれ、

  • シュクレイ
    菓子の販売・製造(ショップブランド「ザ・メープルマニア」「東京ミルクチーズ工場」、「フランセ」他)
  • ケイシイシイ
    菓子の販売・製造(ショップブランド「ルタオ」、「グラッシェル」他)
  • 寿製菓・但馬寿
    菓子の販売(ショップブランド「お菓子の壽城」、「カノザ」、「遊月亭」)
  • 販売子会社
    菓子の販売(ショップブランド「コンディトライ神戸」他)
  • 九十九グループ
    菓子の販売(ショップブランド「赤い風船」、「アイポリッシュ」他)
  • その他
    損害保険代理業、健康食品の販売、菓子の販売

を行っています。

2022年3月期通期のセグメント別売上高構成比は、

  • シュクレイ 35.9%
  • ケイシイシイ 33.2%
  • 寿製菓・但馬寿 13.2%
  • 販売子会社 9.3%
  • 九十九島グループ 6.6%
  • その他 1.8%

となっており、「シュクレイ」と「ケイシイシイ」の売上が多く合わせて7割弱を占めています。

直近の経営概況

経営状況

【2023年3月期2Q(2022年4月~9月)の経営成績】

(2022年11月1日発表)

決算期売上高
[億円]
(前年
同期比[%])
営業利益
[百万円]
(同)
経常利益
[百万円]
(同)
親会社株主
に帰属する
当期純利益

[百万円]
(同)
2022年3月期
2Q累計
119
(51.3)
△1,418
(ー)
△480
(ー)
△282
(ー)
2023年3月期
2Q累計
200
(68.1)
2,830
(前年同期
赤字)
3,055
(前年同期
赤字)
1,994
(前年同期
赤字)
2023年3月期
通期会社予想
(2022年11月1日
修正)
429
(33.3)
6,140
(337)
6,384
(118)
4,175
(117)
通期予想に対する
2Qの進捗率[%]
46.846.047.847.7
表2:寿スピリッツ 2023年3月期2Q経営成績と通期会社予想

表2の通り、前年同期比で、売上高は7割弱増利益面は黒字転換で好調な結果でした。

2023年3月期通期の業績予想は、上方修正後で、前期比 増収増益で、売上高は3割強増、利益面は2~4倍の増益を見込んでおり、

その通期予想に対する進捗率は2Q終了時点で、売上高、利益面ともに1/2程度でそこそこです。

【2023年3月期2Qの状況、経営成績の要因】

当2Q連結累計期間における同社グループを取り巻く事業環境は、7月中旬から8月にかけて新型コロナウイルス感染症の陽性者数の再拡大があったものの、3年ぶりに行動制限のないゴールデンウイークや夏季シーズンを迎え、人流は総じて回復基調となり、持ち直しの兆しも見られました。

一方、新型コロナウイルス感染症に対する潜在的な不安に加え、原材料価格やエネルギー価格の高騰による物価上昇などにより、消費マインドの冷え込みが懸念されるなど、先行き不透明な状況が続いています

このような状況の中、同社グループは、日本中の人々の幸福と日本経済復活に貢献すべく、2022年経営スローガン「全日本リバイバル宣言」を掲げ、「プレミアム・ギフトスイーツ」の更なる美味しさの追求と品質の向上に拘り、

売場徹底拡大、販売力徹底強化、年間イベント対策による需要喚起、インバウンド復活に向けた準備などの重点施策を推進しました。

この結果、当2Q連結累計期間の売上高は200億円(前年同期比68.1%増営業利益は2,830百万円(前年同期は営業損失1,418百万円)、経常利益は3,055百万円(同経常損失480百万円)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,994百万円(同純損失282百万円)となりました。

【セグメント別の業績】

セグメント別の業績は、表3の結果になりました。

セグメント売上高
[百万円]
(前年
同期比[%])
営業利益
[百万円]

(同)

シュクレイ
8,002
(88.0)
1,223
(前年同期
△402百万円)
ケイシイシイ5,535
(34.8)
450
(前年同期
△274百万円)
寿製菓・
但馬寿
4,390
(82.3)
628
(前年同期
△316百万円)
販売子会社2,289
(101)
132
(前年同期
△191百万円)
九十九島
グループ
1,847
(77.0)
△1
(前年同期
△392百万円)
その他325
(48.7)
35
(850)
表3:2023年3月期2Q セグメント別業績

全てのセグメントで前年同期比増収で、

主力の「シュクレイ」と「ケイシイシイ」、「寿製菓・但馬寿」「販売子会社」は黒字転換

「九十九島グループ」は赤字幅縮小、「その他」は9倍増益で好調でした。

セグメント別の状況は以下です。

シュクレイ

更なるブランド認知度の向上に向け、主力商品対策に注力するとともに、新商品及び限定商品の発売季節イベント対策の強化、期間限定出店の推進などに取り組みました。

出退店では、4月に阪神梅田本店に“チーズ with ハニー”をコンセプトにしたスイーツを展開する新ブランド「DROOLY(ドローリー)」を、9月にあべのハルカス近鉄本店に「ザ・マスターbyバターバトラー」を出店するなど、計4店の出店及び2店の退店を行いました。

ケイシイシイ

「ルタオ」ブランドを擁するケイシイシイは、道内店舗では、ルタオ周年祭の開催や店舗限定スイーツの発売などによる集客力の強化に努めました。

道外店舗では首都圏で展開している「PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョ)」、「Now on Cheese♪ (ナウオンチーズ)」、「岡田謹製あんバタ屋」において、主力商品対策の強化、限定商品の発売及び期間限定出店などに取り組みました

通信販売では、季節イベント対策の強化に注力し、また、自社ECでは、名前や住所を知らない相手にも気軽にギフトを送れる新サービス「ルタオeギフト」を導入し、顧客の利便性の向上を図りました。

寿製菓・但馬寿

旅行土産需要の回復に備え、代理店及びグループ会社と連携強化を図り、新商品開発などに注力しました。

また、山陰地区では、主力商品「因幡の白うさぎ」の対策強化「お菓子の壽城」ではイベント開催などによる集客力の強化に努めました。

新規事業では、沖縄・国際通りにパインスイーツ専門店「newQ(ニューキュー)」を出店するなど新たな販路開拓に取組みました。

販売子会社

交通拠点チャネルを重点に、主力商品対策の強化などに注力しました。

エリア別では、関西地区で新商品「大阪はちみつクワトロフォルマッジ」及び本家佳長「八坂圓堂監修京野菜てんぷらせんべい」の発売による売場獲得に注力し、

岡山地区では新商品「天使の恋 白桃のチーズケーキ」を、東海地区では新商品「小倉トーストチーズケーキ」など自家需要対策として、冷凍ケーキの拡販にも取り組みました。

九十九島グループ

長崎及び福岡地区において主力商品「九十九島せんぺい」の対策強化、40周年を迎えた赤い風船「はなかご」のリニューアルによる販売強化などに注力しました。

また、フレンチトースト専門店「アイボリッシュ」では、「フレンチトーストフィナンシェ」などのギフト商品による期間限定出店を推進しました。

【財政面の状況】

自己資本比率>(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100

2023年3月期2Q末時点で75.2%と前期末(74.1%)から1.1ポイント増加しています。

自己資本比率の数値としては良好なレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)

キャッシュ・フロー>2023年3月期2Q累計のキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況

  • フリーCF(営業活動によるCFと投資活動によるCFを合計した金額 ※1)1,877百万円の収入
    • 営業活動によるCF 2,180百万円の収入(前期 953百万円の収入
    • 投資活動によるCF 302百万円の支出(同 251百万円の支出

 ※1 フリーCFの説明:

  • プラスの場合:会社が自由に使える資金が増える
  • マイナスの場合:会社が自由に使える資金が減る

前期(2022年3月期2Q累計)のフリーCF(701百万円の収入)から1,175百万円増加しています。

営業活動によるCFの主な内訳(百万円):

  • 税金等調整前四半期純利益 3,051
  • 減価償却費 551
  • 棚卸資産の増減額(△は増加) △489

投資活動によるCFの主な内訳(百万円):

  • 有形固定資産の取得による支出 △262
  • 無形固定資産の取得による支出 △11.4
  • その他 △40.9

株価指標と動向

株価指標

【2022/11/2(水)終値時点の数値】

  • 株価:7,840円
  • 時価総額:2,439億円
  • PER(株価収益率):68.7倍

PERは、同業で時価総額が近い、中村屋(2204) 101倍、モロゾフ(2217) 22.4倍、井村屋グループ(2209) 20.9倍と比較すると、中間的な水準です。

  • PBR(株価純資産倍率):11.3倍
  • 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):1.61倍
  • 年間配当金(予想):30円(年1回 3月)、年間利回り:0.38%(配当性向 46.8%)

年利回りは0.38%で、東証プライムの単純平均 2.38%(11/2時点)と比較すると、低い水準です。

決算期1株当たり
年間配当金(円)
配当性向
(%)
2018年3月期3530.8
2019年3月期4031.3
2020年3月期4030.4
2021年3月期30
(最終赤字)
2022年3月期3048.7
表4:寿スピリッツ 年間配当金推移

表4のように、直近5年間の配当金は、年間1株当たり30~40円で推移しており安定しています。

配当性向は、30%台~40%台で推移しています。

この会社は、

株主への利益還元を重要な経営課題として認識しており、長期にわたり株主に安定して利益還元できるよう、内部留保、業績水準並びに配当性向等を総合的に勘案し、利益還元に努めることを基本方針としています。

内部留保の使途は、経営体質の一層の充実及び将来の事業展開に役立てています。

また、剰余金の配当回数は、年1回の期末配当を行うことを基本方針としています。

【株主優待】

この会社は株主優待があり、毎年3月末の年1回、100株以上保有の株主は2,000円相当の同社グループの製品(お菓子等)が進呈されます。(500株以上:4,000円相当、1,000株以上:4,000円相当+3,000円相当の株主優待券(代替商品送付可))

100株保有の場合、配当金+株主優待(2,000円相当)の利回りは0.63%となります。

こちらは個人投資家にとってうれしい内容ですね!

【直近の株価動向】

<週足チャート(直近2年間)>

出所:楽天証券サイト

週足ベースの株価は、今年の1月下旬に年初来安値(4,500円)をつけた後は、高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンドで推移しています。

<日足チャート(直近3か月間)>

出所:楽天証券サイト

直近の株価は、10/12に年初来高値(8,640円)をつけるまで右肩上がりで上昇しましたが、その後は調整し、10/27に安値(7,370円)をつけました。

しかしその後は上昇に転じ、今回の2023年3月期通期業績の上方修正と今2Q決算発表の翌営業日(11/2)は、これらを好感され窓を開けて出来高を伴い買われ、前日比 230円高(+3.02%)と急上昇しました。

今後は、年初来高値(8,640円)に迫り上抜けてくるのか、上方修正発表前の元の値に戻っていくのか要注目です。

まとめ

まとめ

【上方修正のインパクト】

  • 行動制限が無く、人流が総じて回復基調で推移したことなどにより、当2Q累計期間の業績予想を上方修正したが、これに伴い、通期業績予想も、当2Q累計期間の業績進捗により前回予想を上回る見込みとなったため、
    前回予想と比べ、売上高は微増利益面は2割前後の増額修正をしたが、下期業績は期初予想を据え置くとして控えめなため、インパクトそれほど大きくない
  • 配当金予想は変更はなかった

【業績】

  • 今期(2023年3月期)2Qの業績は、売場徹底拡大販売力徹底強化年間イベント対策による需要喚起インバウンド復活に向けた準備などの重点施策を推進し、
    前年同期比で売上高は7割弱増利益面は黒字転換で好調な結果。
  • 今期の通期予想は、今回の上方修正後で、
    前期比 増収増益で、売上高は割強増利益面2~4倍の増益を見込んでいる。
  • その通期予想に対する進捗率は、2Q終了時点で、売上高、利益面ともに1/2程度でそこそこ

【株主還元】

  • 配当利回りは0.38%(予想)で、東証プライムの単純平均 2.38%(11/2時点)と比較すると低い水準
  • 直近5年間の配当金は、年間1株当たり30~40円で推移しており安定しており、配当性向も、30%台~40%台で安定して推移している。
  • 株主優待があり、毎年3月末の年1回、100株以上保有の株主は2,000円相当の同社グループの製品(お菓子等)が進呈される。(500株以上:4,000円相当、1,000株以上:4,000円相当+3,000円相当の株主優待券(代替商品送付可))
    100株保有の場合、配当金+株主優待(2,000円相当)の利回りは0.63%となる。

【流動性】

  • 直近の出来高の5日平均は1,815百株、25日平均は1,582百株で、流動性は中間的な水準。(1,000百株を平均水準とした。)

【株価モメンタム】

  • 週足ベースの株価は、今年の1月下旬に年初来安値(4,500円)をつけた後は、高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンドで推移
  • 直近の株価10/12に年初来高値(8,640円)をつけるまで右肩上がりで上昇したが、その後は調整し、10/27に安値(7,370円)をつけた。
    しかしその後は上昇に転じ、今回の2023年3月期通期業績の上方修正と今2Q決算発表の翌営業日(11/2)は、これらを好感され、窓を開けて出来高を伴い買われ、前日比 230円高(+3.02%)と急上昇
  • 今後の株価は、年初来高値(8,640円)に迫り上抜けてくるのか、上方修正発表前の元の値に戻っていくのか要注目。

以上のことから、

レベル
(⭐(最低)~
⭐⭐⭐⭐⭐(最高))
上方修正の
インパクト
⭐⭐⭐
業績⭐⭐⭐⭐⭐
株主還元
(配当、株主優待等)
⭐⭐
株価モメンタム⭐⭐⭐⭐
流動性⭐⭐⭐
総合判定⭐⭐⭐(買い)
※「総合判定」=⭐4つ以上「買い」、⭐3つ「中立」、⭐2つ以下「見送り」

と判断しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました