こんにちは!
直近で今期業績予想の上方修正と増配を発表した銘柄に関して、このタイミングで株を買った場合、利益を得ることができるのか?
足元の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。
今回は、東証スタンダードから小売業種のイオン九州です。
最後までお付き合いいただけるとうれしいです!
「上方修正」とは?
企業が決算において以前掲げていた予想利益などの数字を引き上げることを指します。
売り上げ増加や環境改善など、想定していなかった要因によって従来予想以上の達成が見込まれるときに発表されます。
SMBC日興証券HPより
特に利益面が上方修正されると、1株当たり利益(EPS)が上昇する可能性が高くなりますので、
株主還元の方針で、配当性向を定めている会社は、配当性向が一定の場合、EPSが上昇すると1株あたりの配当金も高くなり、投資家が直接恩恵を受けることになります。
例えば、配当性向を30%と定めている会社が、当初の配当金予想は年間1株あたり30円(EPS=100円)だったとします。
この会社が、業績が好調なため上方修正をして、EPS予想が50%増額され、150円に修正されたとしましょう。
そうなった場合、配当金は配当性向30%と定めていますので、配当金も30円から45円(=150×0.3)と15円増額となり、配当金も1.5倍に増額されることになります。
また、配当金等のインカムゲインだけではなく、キャピタルゲイン(売買益)も期待できます。
なぜかというと、上方修正を発表した会社の株は、業績が予想していた以上に良くなったため、株を買いたい投資家が増えますので、株価上昇の大きな要因になるわけです。
ただ時より、会社発表の上方修正後の経営数値がコンセンサス予想(マーケットにおいて支配的になっている予想(数値等))を下回る場合は、「失望売り」といわれ、大きく売り込まれ株価が下落するケースがありますので注意が必要です。
それでは、見ていきましょう!
上方修正の概要
2024年1月23日に、2024年2月期通期連結業績予想の上方修正と増配を発表しています。
2024年2月期通期の業績と配当金予想は表1です。
営業 収益 [億円] | 営業 利益 [億円] | 経常 利益 [億円] | 親会社 株主に 帰属する 当期純利益 [億円] | 1株当たり 当期純利益 [円] | 1株当たり 年間配当金 [円] | |
前回 (2023/4/12) 発表予想 | 5,000 | 79 | 80 | 43 | 124.02 | 28 |
今回修正予想 | 5,050 | 104 | 105 | 68 | 198.04 | 50 |
増減額 | 50 | 25 | 25 | 25 | ー | 22 |
増減率[%] | 1.0 | 31.6 | 31.3 | 58.1 | ー | 78.5 |
前回予想と比べ、売上高は微増、利益面は3割強~6割弱の増額修正をしています。
修正の理由は、
- 当期は、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う顧客の消費行動の変化に対応した品揃えの拡充に努めるとともに、今後の成長に向けた新たな店舗フォーマットの開発やデジタルトランスフォーメーション(DX)投資などに積極的に取り組んできた。
- 売上面では、構成比の高い食品において、物価上昇が続く中で生活応援施策を強化しつつ、オーガニック&ナチュラルなどの新たな付加価値を創造する商品・売場を拡大し、消費の二極化への対応をすすめたほか、
衣料品・住居余暇商品では、トラベル関連商品や化粧品、毎日の健康をサポートするウェルネスフードなどの品揃えを拡充したことで、直近の12月度、そして同社最大の商戦となる年末年始期間においても既存店の売上高が前年同期を上回るなど引き続き好調に推移している。 - 一方で、経費面においては、新規出店や既存店活性化、DX投資を計画的に実行しつつ、セルフレジや電子棚札、省力化什器等の導入による生産性向上に努めた結果、通期の営業収益 、営業利益、経常利益、当期純利益はそれぞれ前回発表予想を大幅に上回る見通しとなった。
としています。
配当予想に関しても、当期の業績が当初予想を上回る見通しとなったことを踏まえ、2024 年 2 月期の期末配当において、1株当たり普通配当を前回予想から 12 円増額するとともに、5円の特別配当を実施し、
更に、2024 年は同社の前身となる株式会社福岡大丸創業から 70 周年を迎えることから、これまで支えていただいた株主への感謝の意を表するため、1株当たり5円の記念配当を実施し、
2024年2月期年間配当金は、中間配当と合わせて1株当たり 50 円(普通配当 40 円、特別配当 5円、記念配当 5円(当初予想から年間22円の増配))に修正しています。
どんな会社?
親会社であるイオン株式会社を中心とする企業集団イオングループに属し、
九州地区におけるグループの中核企業として、衣料品、食品、住居余暇商品、ホームセンター商品等を販売する小売業を展開している会社です。
同社は、販売する商品及び販売形態により「スーパーマーケット・ディスカウントストア、総合スーパー(以下SM・DS、GMS)」、「ホームセンター(以下HC)」の2つのセグメントがあり、それぞれ、
- SM・DS、GMS
衣料品(衣料品、靴、鞄、服飾雑貨等)、食品、日用雑貨品、住居余暇商品(情報通信機器、化粧品、医薬品、日用雑貨、寝具、バス用品等のホームファッション、消耗品等)を販売 - HC
建材、木材、補修材、家庭用品、ペット用品、園芸用品、食品等を販売
を行っています。
2023年2月期通期のセグメント別売上高構成比は、
- SM・DS、GMS 95.5%
- HC 4.0%
- その他(イオンバイク、フードボートカフェ) 0.5%
となっており、ほぼ「SM・DS、GMS」が占めています。
直近の経営概況
【2024年2月期3Q(2023年3月~11月)の経営成績】
(2024年1月12日発表)
決算期 | 営業収益 [億円] (前年 同期比 増減率 [%]) | 営業 利益 [億円] (同) | 経常 利益 [億円] (同) | 親会社株主に 帰属する 当期純利益 [億円] (同) |
2023年2月期 3Q累計(非連結) | 3,546 | 37.1 | 42.2 | 31.9 |
2024年3月期 3Q累計 ※1 | 3,765 (6.2) | 66.6 (79.3) | 68.8 (63.1) | 43.2 (35.3) |
2024年2月期 通期会社予想 (2024年1月23日 修正) | 5,050 (4.2) | 104 (24.8) | 105 (18.9) | 68.0 (45.5) |
通期予想に対する 3Qの進捗率[%] | 74.5 | 64.0 | 65.5 | 63.5 |
※1:2024年2月期1Qより四半期連結財務諸表を作成しているため、2023年2月期3Qの数値および対前年同四半期増減率は非連結決算との比較。
表2の通り、前期は非連結決算だったため単純比較はできませんが、前年同期比 増収増益で、売上高は1割弱増、利益面は4割弱~8割の増益でした。
2024年2月期通期の業績予想は、こちらも単純比較はできませんが、今回の上方修正後で、前期比 増収増益で、売上高は微増、利益面は2割弱~5割弱の増益を予想しています。
通期予想に対する進捗率は、3Q終了時点で、売上高は7割強でそこそこ、利益面は6割強でやや遅れ気味です。
【2024年2月期3Qの状況、経営成績の要因】
同社グループは「九州でNo.1の信頼される企業」の実現に向け、中期経営計画に掲げた「食の強化」「非食品分野の専門化」「デジタルトランスフォーメーション(DX)推進」「環境・地域社会への貢献」を推進しており、
既存事業の収益基盤を強化しつつ、今後の成長に向けた新たな店舗フォーマットの開発などに積極的に取り組みました。
店舗面では、既存店の収益力向上を図るべく計画的にリニューアルを実行するとともに、今後の成長に向けて新たに13店舗を出店しました。
このうち、都市部におけるマーケットシェア拡大を目指した店舗展開として、近くて便利なコンパクトスーパーマーケットをコンセプトとした「マックスバリュエクスプレス」を福岡市内に2店舗、
イオンウエルシア九州株式会社では、調剤併設型ドラッグストアと生鮮食品・お弁当・お惣菜まで揃えたスーパーマーケットが融合した新フォーマット「ウエルシアプラス」を5店舗出店しました。
また、一方で5店舗を閉鎖しましたが、このうち3店舗は今後の成長に向けたスクラップ&ビルド、業態転換によるものです。
これらを含め、当3Q連結会計期間末における店舗数は338店舗となりました。
売上高の動向は、食料品や日用品を中心とした値上げが相次ぐ中で、「しあわせプラス(応援価格)」をはじめとする生活応援施策の品目数拡大や「トップバリュベストプライス」「WAONボーナスポイント」商品の展開強化など、値ごろ感を重視した品揃えを強化するとともに、
オーガニック&ナチュラルなど新たな付加価値を創造する商品・売場を積極的に導入したことで、売上構成の高い食料品の売上は前年同期を上回り引き続き好調に推移しました。
衣料品・住居余暇商品では、11月上旬まで福岡市の最高気温が20℃を超える日が続くなど、アパレルを中心として気温高の影響はありましたが、
外出・旅行需要の拡大への対応としてトラベル関連商品や服飾雑貨、ビューティケア用品などの品揃え拡充、ブラックフライデーセールやアプリクーポン企画など販促施策強化による需要喚起に努めたことで、売上は前年同期を上回りました。
営業総利益は、期間を通して売上高が好調に推移したことに加え、店舗のスペースを活用した店頭催事企画の取り組みを強化したことで、1,111億円、営業収益対比では29.5%となりました。
販売費及び一般管理費は、今後の成長に向けた新規出店や既存店の活性化、DX投資を計画的にすすめた一方で、
セルフレジや電子棚札の導入店舗拡大、店舗内オペレーション効率化什器の導入などによる生産性向上に努めたことで1,044億円、営業収益対比では27.7%となりました。
以上の結果、当3Q連結累計期間の経営成績は、売上高にその他の営業収入を加えた営業収益3,765億円、営業利益66.6億円、経常利益68.8億円、親会社株主に帰属する四半期純利益43.2億円となりました。
なお、単体における当3Q累計期間の業績は、いずれも過去最高を更新しています。
【財政面の状況】
<自己資本比率>(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100)
2024年2月期3Q末時点で27.1%と前期末(29.2%(非連結))から2.1ポイント低下しました。
自己資本比率の数値としては危険領域に近いレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)
株価指標と動向
【2024/1/24(水)終値時点の数値】
- 株価:2,909円
- 時価総額:1,013億円
- PER(株価収益率(予想)):14.6倍
PERは、同業で時価総額が近い、フジ(8278) 30.6倍、イオン北海道(7512) 27.2倍、天満屋ストア(9846) 12.8倍と比較すると、低めの水準です。
- PBR(株価純資産倍率):2.10倍
- 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):ー(信用売り残無し)
- 年間配当金(予想):50円(年2回 8月 14円、2月 36円)、年間利回り:1.71%(配当性向 25.2%)
配当利回りは1.71%で、東証スタンダードの単純平均 2.17%(1/23時点)と比較すると低い水準です。
表3のように、直近5年間の配当金は、1株当たり10~28円で推移しており、2021年2月期以降は連続増配を継続中です。
配当性向は、20%台~110%台で幅があります。
決算期 | 1株当たり 年間配当金 [円] | 配当性向 [%] |
2019年2月期 | 10 | 113 |
2020年2月期 | 10 | 63.4 |
2021年2月期 | 15 | 20.1 |
2022年2月期 | 20 | 25.0 |
2023年2月期 | 28 | 20.8 |
この会社は、
中長期的な成長を目指し、企業の価値向上と利益配分のバランスの最適化を図ることを重要政策と位置づけ、経営成績を反映させた配当性向の目安を30%に置き、
株主への安定的な利益還元を図るとともに、更なる利益成長に努めています。
【株主優待】
この会社は株主優待があり、毎年2月末に100株以上保有の株主は、以下の2点が進呈されます。
- 以下の3つから1つ選択
- 株主様優待券(100円券)
全国のイオンや系列店で使用できる、お買い上げ1,000円ごとに1枚使用可能
(100株以上:50枚、200株以上:75枚、500株以上:100枚、1,000株以上:150枚、2,000株以上:200枚、3,000株以上:300枚、4,000株以上:400枚、5,000株以上:500枚) - ネットポイント
イオン九州オンラインで利用できるネットポイント
(100株以上:3,000円相当、500株以上:4,000円相当、1,000株以上:5,000円相当)
- イオンギフトカード(「ネットポイント」と同じ金額相当)
- 株主様優待券(100円券)
- イオンラウンジ会員証(1年間有効)
が進呈されます。
100株保有の場合、配当金+株主優待(優待券50枚(5,000円相当))で利回りは3.43%になります。
個人投資家にとってうれしい内容ですね!
【直近の株価動向】
<週足チャート(直近2年間)>
2022年3月に安値(2,001円)をつけた後は、ずっと右肩上がりの上昇トレンドで推移しています。
<日足チャート(直近3か月間)>
2023年10月下旬に安値(2,279円)をつけた後は、しばらくヨコヨコで推移していましたが、
2024年に入り上昇しはじめ、今回の通期業績の上方修正と増配を発表した翌営業日(1/24)は、これらを好感されて、窓を開けて出来高を伴い前日比 240円高(+8.99%)と急騰しました。
これで、前日に付けていた年初来高値を再度更新しています。
今後は、この勢いを保ち、2003年につけた上場来高値(3,370円)に迫っていくのか、失速して急騰前の元の値に戻っていくのか、要注目です。
まとめ
【上方修正・増配のインパクト】
- 直近の12月度や同社最大の商戦となる年末年始期間に既存店の売上高が前年同期を上回るなど引き続き好調で、セルフレジや電子棚札、省力化什器等の導入による生産性向上に努めた結果、
2024年2月期通期業績予想を前回予想と比べ、売上高は微増、利益面は3割強~6割弱の増額修正し、利益面の増額のインパクトは大きい。 - 業績の上方修正に伴い、1株当たり普通配当を前回予想から 12 円増額し、合わせて5円の特別配当と5円の記念配当を実施。
前回予想から年間1株当たり22円増配して、50円配当(中間 14円、期末 36円)に修正し、インパクトは大きい。
【業績】
- 今期(2024年2月期)3Qの業績は、食料品を中心に、生活応援施策の品目数拡大や値ごろ感を重視した品揃えを強化し、
前期は非連結決算だったため単純比較はできないが、前年同期比 増収増益で、売上高は1割弱増、利益面は4割弱~8割の増益。 - 今期の通期予想は、今回の上方修正後の数値では、こちらも単純比較はできないが、
前期比 増収増益で、売上高は微増、利益面は2割弱~5割弱の増益を見込む。 - その通期予想に対する進捗率は、2Q終了時点で、売上高は7割強でそこそこ、利益面は6割強でやや遅れ気味。
【株主還元】
- 配当利回り(会社予想)は1.71%で、東証スタンダードの単純平均 2.17%(1/23時点)と比較すると低い水準。
- 直近5年間の配当金は、1株当たり10~28円で推移しており、2021年2月期以降は連続増配を継続中。
配当性向は、20%台~110%台で幅がある。 - 会社の方針は、経営成績を反映させた配当性向の目安を30%に置き、株主への安定的な利益還元を図るとともに、更なる利益成長に努めている。
- 株主優待があり、毎年2月末に100株以上保有の株主は、株主様優待券(100円券)、ネットポイント、イオンギフトカードからの選択と、イオンラウンジ会員証が進呈される。
100株保有の場合、配当金+株主優待(優待券50枚(5,000円相当))で利回りは3.43%になる。
【流動性】
- 直近の出来高の5日平均は578百株、25日平均は204百株で、流動性は低い水準。(1,000百株を平均水準とした。)
【株価モメンタム】
- 週足ベースの株価は、2022年3月に安値(2,001円)をつけた後は、ずっと右肩上がりの上昇トレンドで推移。
- 直近の株価は、2023年10月下旬に安値(2,279円)をつけた後は、しばらくヨコヨコで推移していたが、
2024年に入り上昇しはじめ、今回の通期業績の上方修正と増配を発表した翌営業日(1/24)は、これらを好感されて、窓を開けて出来高を伴い前日比 240円高(+8.99%)と急騰した。
これで、前日に付けていた年初来高値を再度更新している。 - 今後の株価は、この勢いを保ち、2003年につけた上場来高値(3,370円)に迫っていくのか、失速して急騰前の元の値に戻っていくのか要注目。
以上のことから、
レベル (⭐(最低)~ ⭐⭐⭐⭐⭐(最高)) | |
上方修正・増配 のインパクト | ⭐⭐⭐⭐ |
業績 | ⭐⭐⭐⭐ |
株主還元 (配当、株主優待等) | ⭐⭐⭐ |
株価モメンタム | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
流動性 | ⭐⭐ |
総合判定 | ⭐⭐⭐⭐ (買い) |
と判断しました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。