【立会外分売は買いか?】三ツ知(3439)

自動車立会外分売
この記事は約11分で読めます。

こんにちは!

直近で立会外分売の実施を発表した銘柄に関して、分売で買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。

今回は、東証ジャスダックから金属製品業種の三ツ知です。

最後までお付き合いいただけるとうれしいです!

  • 立会外分売とは?
新規株主を増やすことを目的として、上場会社が大株主である銀行やオーナー経営者などの保有株を小口に分けて、証券取引所の立会外で不特定多数に売り出すこと。
取引開始前など取引時間外(=立会外)に売り出されることからこのように呼ばれる。
  • 立会外分売の魅力
    • 前日終値より安く購入可能
      • 立会外分配における買付側の購入価格は確定値段(1本値)で、分売実施日の前日終値よりディスカウントされるのが一般的。過去の例では、約3~5%のディスカウントで実施されています。(ディスカウント率は取引所の規定により最大10%)
    • 買付手数料はかからない
      • 立会外分売による買付は、通常の立会時間内の取引と種類が異なるため一般的に手数料はかからない。(売却時には通常の手数料が発生)
    • 即日売却OK
      • 立会外分売で取得した株式は、実施日(買付当日)から売却することが可能
  • デメリット:抽選で外れることもある
    • 買い申し込みが多いと、抽選ではずれて購入できないこともある。

立会外分売の概要

実施日や株数は以下です。実施予定日は幅があり、実際の実施日と販売価格は、会社側から実施日前日に発表があります。

分売数量は決まっていて、100株単位で最大500株まで購入できます。

早ければ12/20(月)の夕刻に、会社側からの適時開示で分売値段のお知らせがあります。このブログでも追記しますので、チェックしてくださいね💖

分売予定期間2021 年 12 月 21 日(火)(12/20発表)
分売数量40,000 
発行済み株式総数 2,652,020 株の約1.5%
分売値段2,525 円(12/20発表)
ディスカウント率3.52 %(12/20発表)
申込単位数量100株
申込上限数量500株
実施の目的同社株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため
表1:三ツ知 立会外分売概要

分売数量は、発行済み株式総数の約1.5%とほどほどの数量※です。

※一概に言えませんが、目安として、5%以上:かなり多い、3%以上5%未満:多い、1%以上3%未満:ほどほど、1%未満:少ないとしています。

この銘柄の直近の出来高(売買が成立した株式の数量)の5日平均は3百株、25日平均は6百株で、流動性は極端に低い水準です。

【株式分割】

この会社は、2021年12月末に普通株式を1株につき2株の割合をもって分割することを発表しています。

株式分割の目的は、

株式の投資単位あたりの金額の引き下げにより、投資家がより一層投資しやすい環境を整えることで、同社株式の流動性の向上及び投資家層の拡大を図る。

としています。

こちらは、株価にはポジティブ内容ですね!

どんな会社?

ファスナー

自動車部品に係る、カスタムファスナーの製造・販売をしている会社です。

同社グループの製品は、自動車用部品における車体用部品向けがその中心であり、用途別にはシート用部品、ウインドウレギュレーター用部品、ロック用部品等の各種機能部品です。

同社グループは、得意先からコスト・品質等における高度化・多様化するニーズに的確に対応するために冷間鍛造(※1)をコア技術とし、生産性の向上・製品の高付加価値化に努めています。

※1:冷間鍛造
金属材料を常温で金型とプレスを使用して成型する工法。鍛造は、金属材料の温度により、冷間鍛造の他、温間鍛造、熱間鍛造に区分される。
冷間鍛造は、①生産速度が速い(効率的に生産)②材料のムダがない(省資源化及び製造コストの引下げ)③製品強度を高め、品質が安定(高い品質を保証)という特徴がある。

同社グループは、生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」「米国」「タイ」「中国」の4つが報告セグメントです。

2021年6月期通期のセグメント別売上高構成比は、

  • 日本 79.5%
  • 米国 6.7%
  • タイ 9.9%
  • 中国 3.9%

となっており、日本の売上が8割近く占めています。

直近の経営概況

経営状況

2022年6月期1Q(2021年7月~2021年9月)の経営成績】(2021年10月29日発表)

決算期売上高
[億円]
(前年同期比[%])
営業利益
[百万円]
(同)
経常利益
[百万円]
(同)
親会社株主に
帰属する純利益
[百万円]
(同)
2021年6月期1Q累計24.7
(△30.5)
△143
(ー)
△56
(ー)
△26
(ー)
2022年6月期1Q累計31.1
(25.5)
157
(ー)
165
(ー)
128
(ー)
2022年6月期通期会社予想 ※134
(ー)
706
(ー)
714
(ー)
544
(ー)
通期予想に対する1Qの進捗率[%]23.222.223.123.5
表2:三ツ知 2022年6月期1Q経営成績
※「収益認識に関する会計基準」等を当1Q会計期間の期首から適用しており、上記予想は、当該会計基準等を適用した後の数値で、対前期増減率は記載していない。

2022年6月期1Qの業績は、前年同期比 増収増益で、売上は3割弱増収、利益面は黒字転換しており好調です。

2022年6月期通期予想は、会計基準が前期と異なるので単純比較はできませんが、前年比減収増益を見込んでおり、

その通期予想に対する進捗率は、売上高、利益面ともに1/4程度でそこそこの進捗です。

【2022年6月期1Qの状況、経営成績の要因】

同社グループの主要取引先であります自動車部品業界は、世界的に新車需要は回復傾向ですが、完成車メーカーの生産が供給制約もありコロナ禍前の水準に戻らず、とりわけ東南アジアでの新型コロナウイルス感染再拡大や半導体不足が大きく影響し、得意先での生産調整が続いている状況です。

このような経営環境の中、同社グループでは、経営理念である「絶えざる技術革新」と「ニーズを先取りした製品」の「スピードある提供」を通じ、お客様の「揺るぎない信頼のもとグローバル企業」を実現するために、中期経営計画の第1年目として、対処すべき課題の解消に取り組んでいます。

この結果、当1Q期間はの売上高は、すべてのセグメントにおいて前年同期より受注が増加し、前年度期比 25.5%増となりました。

利益面は、売上増による利益の増加及び原価低減によるコスト削減に努めた結果、黒字転換しています。

なお、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2020年3月31日)等の適用により、売上高は4億92百万円、売上原価は4億97百万円それぞれ減少しています。営業利益、経常利益及び税引前四半期純利益に与える影響は軽微です。

【セグメント別の業績】

セグメント別の業績は、表3の結果になりました。

セグメント売上高[百万円]
(前年比[%])
営業利益
[百万円](同)
日本2,587
(12.8)
124
(前期営業損失)
米国280
(139)
△13
(前期営業損失)
タイ488
(143)
33
(前期営業損失)
中国160
(64.4)

(前期営業損失)
表3:2022年6月期1Q  セグメント別業績

主力の日本を含めすべてのセグメントで売上は増収で、

利益は、米国以外は黒字転換しており好調です。

日本

新型コロナウイルス感染症の影響があった前年同期に比べ得意先からの受注は増加しました。

米国

新型コロナウイルス感染拡大による一時期の稼働停止があった前年同期に比べ受注は回復しました。

利益面は、増収はあったものの固定費を賄えず営業損失の結果です。

タイ

新型コロナウイルス感染拡大の影響で受注が減少した前年同期に比べ、受注は回復しました。

利益面は、増収効果と原価低減によるコスト削減に努めた結果黒字転換しました。

中国

得意先からの受注が増加しました。

利益面は、増収効果により黒字転換しています。

【財政面の状況】

自己資本比率>(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100

2022年6月期1Q末時点で53.1%と前期末(50.7%)から2.4ポイント増加しました。

キャッシュ・フロー

2022年6月期1Qのキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況は、営業活動によるCF 279百万円の収入投資活動によるCF 30百万円の支出の結果、営業活動によるCFと投資活動によるCFを合計したフリーCF※は249百万円のプラスとなっています。

フリー・キャッシュ・フロー:プラスの場合、会社が使える資金があることを意味し、マイナスの場合、会社が自由に使うことができる資金が少ないことを意味する。

前期(2021年6月期)1QのフリーCF(プラス135百万円)から114百万円増加しています。

これは主に、有形固定資産の取得による支出が84.4百万減少などにより、投資活動によるCFの支出が減少したためです。

【今期(2022年6月期通期)の見通し】

通期の業績予想は、2021年7月30日に公表された予想から変更はありません。

株価指標

株価指標

【12/14(火)終値時点の数値】

  • 株価:2,830円
  • 時価総額:75.1億円
  • PER:13.3倍

PERは、同業で時価総額が近い、アイシン(7259) 7.9倍、ニフコ(7988) 16.0倍、今仙電機(7266) 0倍と比較すると、中間的な水準です。

  • PBR:0.83倍
  • 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):ー(信用売り残無し)
  • 年間配当金(会社予想):64円(年2回 12月 38円、6月 26円)、年間利回り:2.3%(配当性向 29.8%)

配当は年利回り 2.3%で、東証ジャスダックの単純平均1.70%(12/14時点) と比較すると少し高い水準です。

直近5年間の配当金は表4のようになっており、純利益が赤字だった2020年6月期を除き、年間55~65円で安定しています。

決算期1株当たり
年間配当金(円)
配当性向(%)
2017年6月期6029.4
2018年6月期6523.0
2019年6月期6534.8
2020年6月期13ー(赤字)
2021年6月期5533.5
表4:三ツ知 年間配当金推移

配当性向も、赤字の年を除き、20%台~30%台と安定しています。

この会社は、

株主利益を第一に尊重し、継続的な成長に必要な内部留保とのバランスを考慮しながら、配当性向は中長期で連結配当性向30%を目標として配当を行うよう努めることを基本方針としています。

【直近の株価動向】

<週足チャート(直近2年間)>

出所:楽天証券サイト

株価は、昨年の8月の安値(1,848円)から、高値切り上げ安値切り上げの右肩上がりの上昇トレンドで推移しています。

<日足チャート(直近3か月間)>

出所:楽天証券サイト

直近の株価は、11月中旬に急騰して、11/22に高値(2,960円)をつけました。

しかしその後の株価は調整し、11/30に1対2の株式分割を発表した翌営業日(12/1)は出来高は増え、前日比51円高(+1.9%)となりましたが、株価にはほとんどポジティブに働きませんでした。

今回の立会外分売発表の翌営業日(12/14)もほどんど反応はなく、前日比変わらずで終了しています。

まとめ

まとめ

【業績】

  • 2022年6月期1Qの業績は、新型コロナウイルス感染拡大による一時期の稼働停止があった前年同期に比べ受注は回復しており、前年同期比 増収増益で、売上は3割弱増収、利益面は黒字転換しており好調。
  • 2022年6月期通期予想は、会計基準が前期と異なるので単純比較はできないが、前年比減収増益を見込んでおり、
    その通期予想に対する進捗率は、売上高、利益面ともに1/4程度でそこそこの進捗。

【株主還元】

  • 配当は年利回り 2.3%で、東証ジャスダックの単純平均1.70%(12/14時点) と比較すると少し高い水準。
  • 直近5年間の配当金は、純利益が赤字だった2020年6月期を除き、年間55~65円で安定。
  • 配当性向も、赤字の年を除き、20%台~30%台で安定した実績があり、中長期で連結配当性向30%を目標としている。

【流動性】

  • 直近の出来高の5日平均は3百株、25日平均は6百株で、流動性は極端に低い水準。
  • 11月末に2021年12月末基準で1対2の株式分割を発表。しかし、ほとんど株価は反応なし。
  • 分売数量は、発行済み株式総数の約1.5%とほどほどの数量。

【株価モメンタム】

  • 週足ベースの株価は、株価は、昨年の8月の安値(1,848円)から、高値切り上げ安値切り上げの右肩上がりの上昇トレンドで推移。
  • 直近の株価は、11月中旬に急騰して、11/22に高値(2,960円)をつけたが、その後の株価は調整している。
  • 11/30に1対2の株式分割を発表した翌営業日(12/1)は出来高こそ増え、前日比51円高(+1.9%)となったが、株価にはほとんどポジティブに働かなかった。
  • 今回の立会外分売発表の翌営業日(12/14)はほどんど反応はなく、前日比変わらずで終了。

以上のことから、

レベル(最低⭐~最高⭐⭐⭐⭐⭐)
業績⭐⭐⭐
株主還元(配当、株主優待等)⭐⭐⭐
株価モメンタム⭐⭐⭐
流動性
分売数量⭐⭐⭐
総合判定⭐⭐⭐(中立)
※「総合判定」=⭐4つ以上「買い」、⭐3つ「中立」、⭐2つ以下「不参加」

と判断しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました