こんにちは!
直近で立会外分売の実施を発表した銘柄に関して、買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。
今回は、東証ジャスダックから化学業種のグラフィコです。
最後までお付き合いいただけるとうれしいです!
- 立会外分売とは?
新規株主を増やすことを目的として、上場会社が大株主である銀行やオーナー経営者などの保有株を小口に分けて、証券取引所の立会外で不特定多数に売り出すこと。
取引開始前など取引時間外(=立会外)に売り出されることからこのように呼ばれる。
- 立会外分売の魅力
- 前日終値より安く購入可能
- 立会外分配における買付側の購入価格は確定値段(1本値)で、分売実施日の前日終値よりディスカウントされるのが一般的。過去の例では、約3~5%のディスカウントで実施されています。(ディスカウント率は取引所の規定により最大10%)
- 買付手数料はかからない
- 立会外分売による買付は、通常の立会時間内の取引と種類が異なるため一般的に手数料はかからない。(売却時には通常の手数料が発生)
- 即日売却OK
- 立会外分売で取得した株式は、実施日(買付当日)から売却することが可能
- 前日終値より安く購入可能
- デメリット:抽選で外れることもある
- 買い申し込みが多いと、抽選ではずれて購入できないこともある。
立会外分売の概要
実施日や株数は以下です。実施予定日は幅があり、実際の実施日と販売価格は、会社側から実施日前日に発表があります。分売数量は決まっていて、100株単位で最大500株まで購入できます。
9/16(木)の夕刻に、会社側からの適時開示で実施日と分売値段のお知らせがありますので、チェックしてくださいね💖
分売予定期間 | 2021年9月17日(金) |
分売数量 | 25,000株 (発行済み株数(自己株式を除く)925,057 株の約2.7%) |
分売値段 | 3,365 円(9/16決定) |
ディスカウント率 | 3.03 % (9/16決定) |
申込単位数量 | 100株 |
申込上限数量 | 500株 |
実施の目的 | 当社株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため |
分売株数は、発行済み株数(自己株式を除く)の約2.7%とほどほどの数量です。
この銘柄の直近の出来高(売買が成立した株式の数量)の5日平均は24百株、25日平均は25百株で流動性は低い水準です。
どんな会社?
健康食品・化粧品・日用雑貨・医薬品の製造販売を行うファブレスメーカー(製品製造のための自社工場を持たない製造業の業態)です。
2020年9月に、東証ジャスダック市場へ上場したばかりの若い会社で、女性目線の商品開発をしています。
商品カテゴリは、健康食品を中心とする「ヘルスケア」、化粧品を中心とする「ビューティケア」、日用雑貨の「ハウスホールド」、医療用医薬品と一般用医薬品の「医薬品」、「その他」で構成されており、
2021年6月期通期の商品カテゴリー別販売高構成比は、
- ヘルスケア 13.6%
- ビューティケア 12.6%
- ハウスホールド 69.3%
- 医薬品 3.1%
- その他 1.4%
となっており、日用雑貨の「ハウスホールド」の売上が7割近く占めています。
直近の経営概況
【2021年6月期通期(2020年7月~2021年6月)の経営成績と2022年6月期 (2021年7月~2022年6月)の見通し】 (2021年8月13日発表)
決算期 | 売上高 [百万円] (前年同期比[%]) | 営業利益 [百万円] (同) | 経常利益 [百万円] (同) | 親会社の所有者に 帰属する純利益 [百万円] (同) |
2020年6月期実績 | 3,499 (3.6) | 234 (10.3) | 222 (7.9) | 148 (3.2) |
2021年6月期実績 | 4,096 (17.1) | 317 (35.2) | 274 (23.6) | 182 (22.8) |
2022年6月期会社予想 | 4,100 (ー※) | 300 (ー※) | 290 (ー※) | 198 (ー※) |
2021年6月期通期の業績は、前期比 増収増益で、売上高は2割近くの増収、利益面は2~3割の増益で着地しました。
2022年6月期の業績予想については、会計基準が異なるため単純比較はできないですが、前年同期比 増収減益(経常利益と純利益は増益)としています。
なお、2022年6月期の通期予想を従来基準で試算した場合、売上高4,327百万円(前期比5.6%増)、営業利益331百万円(前期比4.2%増)、経常利益290百万円(前期比5.6%増)、当期純利益198百万円(前期比8.4%増)の微増ですが、増収増益の見通しとなります。
【2021年6月期の状況、経営成績の要因】
当社が属する健康食品、化粧品、日用雑貨及び医薬品業界においては、業態間の競争環境が激化しており、
業界再編の動きや人手不足による物流コスト上昇を解消するための生産性向上への取り組み、デジタル化進展への対応など業界を取り巻く環境は大きく変化しています。
また、新型コロナウイルス感染症の影響は、訪日外国人によるインバウンド需要の消失、外出自粛やテレワーク拡大などによる化粧品、健康食品需要が減少する一方、巣ごもり需要や衛生意識の高まりによる、日用品、衛生関連商品の需要が好調に推移しました。
このような状況の下、当社は「モノ創りで、笑顔を繋ぐ。」を経営ビジョンとして、変容する働き方やライフスタイルの中で頑張る方々を応援し、笑顔で幸せな生活を楽しんでいただくための商品を創出するメーカーとして、常にお客様の立場に立って、興味・共感を得られる実感値の高いモノ創りに挑戦し続けています。
また、コロナ禍における新しい生活様式に関連した消費行動の変容、デジタル化の加速などめまぐるしく変化する事業環境に柔軟・迅速に対応し、強みである企画力、プロモーション力を活かし、多様化する消費者ニーズを捉えた高付加価
値で競争力の高い商品の開発に取り組んでいます。
当事業年度の販売面は、販売先との緊密な連携関係のもと、一層の取り組み強化や流通チャネル戦略により営業効率を上げ、さらなる生産性向上の実現と強固な収益基盤の構築に努めました。
また、販売戦略に基づいた販促施策、SNSやWEB、テレビ等でのプロモーションを中心とした宣伝・PR活動の積極展開による認知率向上への取り組みを行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で長期化する外出自粛等でビューティケアでは苦戦を強いられましたが、ハウスホールドの「オキシクリーン」(酸素系漂白剤)が引き続きコロナ禍での需要増と新商品投入効果により業績を牽引し、ヘルスケアは通年でインバウンド需要減少の影響を受けましたが「なかったコトに!」(栄養機能食品)の新商品・リニューアル品投入により売上高は前期を上回る結果となりました。
利益面では下期に行った新商品・リニューアル品投入に伴う旧商品の在庫評価減及び返品増加の影響で売上原価率が前期比で一時的に0.8ポイント上昇しましたが、計画の範囲内で推移しました。
また、入出荷量の増加及び需要増に備えて輸入品の在庫確保を行った影響により物流費は前期比28.0%増となりましたが、効率的な事業運営により人件費・販売費の上昇を抑えて、販売費及び一般管理費は前期比12.1%増に抑制することができました。
【セグメント別の業績】
セグメント別の業績は、表3の結果になりました。
セグメント | 売上高[百万円] (前年同期比[%]) |
ヘルスケア | 559 (1.6) |
ビューティケア | 516 (△24.9) |
ハウスホールド | 2,837 (38.0) |
医薬品 | 125 (△16.5) |
その他 | 58.5 (5.5) |
ビューティケアと医薬品は前期比減収ですが、それ以外は増益の結果です。
特に、ハウスホールドは日用品や衛生用品の巣ごもり需要を受けて、4割近くの大きな増収になりました。
<ヘルスケア>
「なかったコトに!」で新商品・リニューアル商品の投入に合わせて、タレントをイメージキャラクターに起用したプロモーション活動や得意先との連携による売り場展開の
強化を行い、商品取り扱い店舗が拡大しました。
特に新商品の機能性表示食品は、市場の潮流を捉えた商品としてユーザーを獲得できており、「満腹30倍」(ダイエット食品)はインバウンド需要減少の影響を受けましたが、海外販売においては、台湾専用商品を開発し、販売は順調に推移しました。
<ビューティケア>
主力ブランド「フットメジ」(薬用足用角質クリアハーブ石けん)でリニューアル商品を投入、得意先との連携による売り場展開の強化により商品取り扱い店舗が拡大し、販売は堅調に推移しました。
一方で新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出機会の減少を背景にフットケア商品、UVケア商品の需要減少や中国における売上縮小などで全体としては低調な動きとなりました。また、2020年9月よりフィール・ピースプロジェクトの商品としてスキンケアブランド「エナシャス」の販売をオンラインストアで開始しています。
<ハウスホールド>
コロナ禍における日用品や衛生用品の巣ごもり需要を受けて酸素系漂白剤「オキシクリーン」が業績を牽引しました。
店頭プロモーションの積極展開やタレントをイメージキャラクターとして起用したテレビCMなどによりブランドの認知度向上や販売拡大への取り組みを実施しました。
国際情勢の影響を受けて、一部の輸入品で供給が不安定となり、販売の機会損失が発生しましたが、ブランド全体としては好調に推移しました。
<医薬品>
新型コロナウイルス感染症による除菌関連商品の特需は落ち着きを見せていますが、予防意識の高まりから「ビタミンC2000」シリーズは需要が増加しており、ドラッグストアのプライベートブランド商品として約3,000店に導入されるなど売上は堅調に推移しました。
一方で、一部商品のリニューアル等に伴う返品もあり、全体では前年比16.5%の減収となっています。
<その他>
主として、植物石鹸等のプライベートブランド商品が堅調に推移しました。
【財政面の状況】
自己資本比率(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産) ×100)は、2021年6月期末時点で83.3%と前期末(76.7%)から6.6ポイント増加しました。
自己資本比率の数値としても問題ないレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)
また、2021年6月期通期のキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況は、営業活動によるCF 159百万円の支出、投資活動によるCF 9百万円の支出の結果、営業活動によるCFと投資活動によるCFを合計したフリーCF※は168百万円のマイナスとなりました。
※フリー・キャッシュ・フロー:プラスの場合、会社が使える資金があることを意味し、マイナスの場合、会社が自由に使うことができる資金が少ないことを意味する。
前期(2020年6月期)通期のフリーCF(プラス172百万円)から340百万円減少しています。
【今期の見通し】
当社が属する健康食品、化粧品、日用雑貨及び医薬品業界におきましては、幅広い年代で健康維持・増進や衛生への意識は更に高まっています。
また、在宅勤務の広がりによる生活行動の変化、女性の社会進出や働き方、ライフスタイル、消費者の購買行動が大きく変わり市場構造の変化が進む中で、多種多様な業界の企業が参入しています。
コロナ禍での巣ごもり需要を受けて日用品や衛生用品の需要は増加しましたが、一方で訪日外国人の激減、外出自粛等による化粧品などの需要落ち込みは当面続くものと想定しています。
このような状況のもと、当社は独自性のある商品力で、消費者ニーズを捉えた高付加価値で競争力の高い商品の企画開発に取り組んでいくとのことです。
日用品需要の高まりから販売が好調に推移しているハウスホールドの「オキシクリーン」ではラインナップの拡充予定です。
一方、新型コロナウイルス感染症の影響を受けているヘルスケアの「なかったコトに!」では機能性表示食品での新商品開発を行っています。ビューティケアにおいても「フットメジ」では話題性の獲得が期待できる企画商品の開発を行っています。
医薬品においては新ブランドの立ち上げを行う予定となっています。さらに、SNSやWEB、テレビ等の広域プロモーションを中心とした宣伝・PR活動の積極的な展開による認知率向上への取り組みや、更なる品質向上・安全性確保のための品質管理体制の強化を進めています。
株価指標
【9/13(月)終値時点の数値】
- 株価:3,760円
- 時価総額:34.8億円
- PER:17.4倍
PERは、同業で時価総額が近い、新日本製薬(4931) 20.4倍、ティーライフ(3172) 9.5倍、小林製薬(4967) 36.2倍と比較すると、中間的な水準です。
- PBR:1.79倍
- 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):ー(信用売り残無し)
- 年間配当金(予想):0円(無配)、年間利回り:ー
直近の配当金は、表4のようになっており、上場以来無配となっています
決算期 | 1株当たり 年間配当金(円) |
2018年6月期 | 0 |
2019年6月期 | 0 |
2020年6月期 | 0 |
2021年6月期 | 0 |
この会社は、
株主に対する利益還元と同時に、財務体質の強化及び競争力の確保を経営の重要課題として位置付けていますが、現時点では、当社は成長過程と考えており、内部留保の充実を図り、事業拡大と事業の効率化のための投資に充当していくことが株主に対する最大の利益還元につながると考えています。
配当の実施の可能性とその時期については未定としています。
【株主優待制度】
この会社は、今年の6月から株主優待制度が新設され、6月末に100株以上保有の株主に、5,000 円相当の当社商品の詰め合わせセット及び当社通販サイトで利用可能な商品券 1,000 円(期間限定)の計6,000円相当が贈呈されます。
株主優待の年利回りは、6,000円相当で換算すると1.6%になります。こちらはうれしいですね!
【直近の株価動向】
<週足チャート(直近2年間)>
株価は、2020年9月の上場初日に10,500円を付けた以降、株価は戻っておらず、現在はこの半値以下で推移しています。
<日足チャート(直近3か月)>
直近の株価は、7/27に高値(4,410円)を付けた後は下落基調で、2021年6月期の決算発表の翌営業日(8/16)に窓を開けて売られ、大きく下げています(-10.3%)。
今回の立会外分売発表の翌営業日(9/13)は株価にあまり反応がなく、前日比-30円(-0.8%)でした。
まとめ
【業績】
- 2022年6月期通期の業績は、前期比 増収増益で、売上高は2割近くの増収、利益面は2~3割の増益で着地し好業績。
- 2022年6月期の業績予想については会計基準が異なるため単純比較はできないが、前年同期比 減収減益(経常利益と純利益は増益)予想。2022年6月期の通期予想を従来基準で試算した場合、微増ではあるが、増収増益の見通し。
【株主還元】
- 配当金は、上場したばかりでまだ成長過程の会社の為、上場後ずっと無配。
- 今年の6月から株主優待制度が新設され、6月末に100株以上保有の株主に、5,000 円相当の当社商品と当社通販サイトで利用可能な商品券 1,000 円(期間限定)の計6,000円相当が贈呈され、優待の年利回りは1.6%となる。
【流動性】
- 直近の出来高の5日平均は24百株、25日平均は25百株で、流動性は低い水準。
- 分売数量は、発行済み株数(自己株式を除く)の約2.7%とほどほどの数量。
【株価モメンタム】
- 株価は、昨年9月の上場初日に10,500円を付けた以降、株価は戻っておらず、現在はこの半値以下で推移。
- 直近の株価は、7/27に高値(4,410円)を付けた後は下落基調で、2021年6月期の決算発表の翌営業日(8/16)に窓を開けて売られている。しかしながら、立会外分売発表の翌営業日(9/13)の株価は、前日比-30円(-0.8%)とほとんど売られなかった。
以上のことから、
レベル(最低⭐~最高⭐⭐⭐⭐⭐) | |
業績 | ⭐⭐⭐ |
配当を含む株主還元 | ⭐⭐⭐ |
株価モメンタム | ⭐⭐ |
流動性 | ⭐ |
分売数量 | ⭐⭐⭐ |
総合判定 | ⭐⭐⭐(中立) |
と判断しました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。