【立会外分売は買いか?】マミーマート(9823)

株式投資
この記事は約7分で読めます。

直近で立会外分売の実施を発表した銘柄に関して、買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

  • 立会外分売とは?
新規株主を増やすことを目的として、上場会社が大株主である銀行やオーナー経営者などの保有株を小口に分けて、証券取引所の立会外で不特定多数に売り出すこと。
取引開始前など取引時間外(=立会外)に売り出されることからこのように呼ばれる。
  • 立会外分売の魅力
    • 前日終値より安く購入可能
      • 立会外分配における買付側の購入価格は確定値段(1本値)で、分売実施日の前日終値よりディスカウントされるのが一般的。過去の例では、約3~5%のディスカウントで実施されています。(ディスカウント率は取引所の規定により最大10%)
    • 買付手数料はかからない
      • 立会外分売による買付は、通常の立会時間内の取引と種類が異なるため一般的に手数料はかからない。(売却時には通常の手数料が発生)
    • 即日売却OK
      • 立会外分売で取得した株式は、実施日(買付当日)から売却することが可能
  • デメリット:抽選で外れることもある
    • 買い申し込みが多いと、抽選ではずれて購入できないこともある。

第12回目は、東証ジャスダックから小売業種のマミーマートです。

分売の概要

西武

実施期間や株数は以下です。実施予定日は幅があり、実際の実施日と販売価格は、会社側が実施日前日に発表しますので前日にならないとわかりません。ただ、販売数量は決まっていて、最低100株単位で、最大1,000株まで購入できます。

早ければ、6/2(水)の夕刻に、会社側からの適時開示で実施日と分売価格のお知らせがありますので、チェックしてくださいね💖

分売実施予定日2021/6/3(木)~2021/6/9(水)
分売数量50,000株
発行済み株数10,796,793株の約0.5%
申込単位数量100株
申込上限数量1,000株
実施の目的一定数量の売却意向があり、発行会社として検討した結果、株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため

分売株数が、発行済み株数の0.5%と少なめの数量です。

また、この銘柄の直近の出来高(売買が成立した株式の数量)の5日平均は900株、25日平均も900株です。1日の取引量が1,000株以下とほとんどなく、流動性はかなり低いです。

事業内容

生鮮食料品

埼玉地盤の、生鮮食料品主体のスーパーマーケットチェーンを展開している会社です。

グループ会社としては、生鮮食品製造、加工、販売をしている「彩裕フーズ株式会社」と、清掃、設備管理、空調メンテナンス管理業務等の総合ビルメンテナンス事業、そして、温泉施設やレストラン運営管理等の健康サービス事業をしている「マミーサービス株式会社」があります。

事業セグメントは、「スーパーマーケット事業」と「その他事業」に分かれており、2021年9月期2Q累計の売上高構成比率は、

  • スーパーマーケット事業 99.7%
  • その他事業 0.3%

となっており、ほとんどがスーパーマーケット事業です。

直近の経営状況

経営状況

2021年9月期2Q累計の経営成績は、

  • 売上高 660.9億円(前年同期比 12.3%増
  • 営業利益 33.6億円(同 83.9%増
  • 経常利益 36.0億円(同 76.5%増
  • 親会社株主に帰属する四半期純利益 23.8億円(同 86.5%増

となっており、増収増益で増加率はいずれも2桁です。特に利益面では、約80%の増益となっています。

要因としては、

コロナ禍による巣ごもり需要のみならず、新しい業態の推進をしているためということですが、詳しく見ると、

「Enjoy Life!」を基本方針として、「新しい売り方の確立と人財育成」をメインテーマに、以下の3つを重点項目に施策を進めています。

①「より良い商品を地域No.1価格で提供する店舗の構築」では、

魅力ある生鮮商品・頻度品を、圧倒的な価格で提供し、単品量販することで、1単品あたりの売上・利益をさらに上げていく新たな販売手法により、共働き家庭等の幅広い客層のニーズに合致し、業績を押し上げています。

また、商品面では、惣菜の製造、販売を担う当社子会社の彩裕フーズ(株)の自社工場製造の商品の調理工程の工夫等により、インストア(店舗内調理)商品にも引けを取らない味・品質を実現し、高い評価を得ているとのこと。

②「安く売れる仕組みづくり」では、

店舗の全部門でマニュアルを整備し、作業を標準化させ、仕事に人をつける体制を整えることで、従業員はこれまでの部門の垣根を越えて作業にあたり、必要に応じた適正人員配置や、販売促進方法を日替わり特売中心から、EDLP(Every Day Low Price:毎日低価格)化することにより、値札の付替え工数や棚替え、品出し等、日々の売場変更にかかる作業工数の低減を図っています。

この他、③「自ら成長し続ける人財の育成」を行っています。

店舗数は、温浴事業・葬祭事業を含め78店舗となっており、1Q末時点から変化ありません。

2021年9月期通期予想に対しての、2Q累計の進捗率は、

  • 売上高 52.7%(通期計画 1,255億円)
  • 営業利益 86.2%(同 39億円)

となっており、順調です。特に営業利益は、上期だけで80%以上進捗しており、このままの業績でいけば上方修正もある所です。

財務面では、自己資本比率自己資本(総資本ー他人資本)÷総資産 ×100)が、2020年9月期末時点の46.3%から、2021年9月期2Q末時点で50.0%と上がっています。これは、利益剰余金 1.7億円増加したためです。問題ないレベルです。

営業活動によるキャッシュフローは、30.5億円と1Q末時点(28.3億円)より2.2億円増加しています。これは、税金等調整前四半期純利益を計上したためです。

株価指標

株価指標

5/28(金)終値時点の数値

  • 株価:2,304円
  • 時価総額:248.8億円
  • PER:8.2倍

PERは、同業で時価総額が近い、ヤマザワ(9993) 37.2倍、オークワ(8217) 24.7倍、アルビス(7425) 10.7倍と比較すると、低い水準となっています。

  • PBR:0.87倍
  • 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):-(信用売り残無)
  • 年間配当金(会社予想):42円(年1回 3月 24円、9月 18円)、年間利回り:1.8%

この銘柄は株主優待があり、年2回(3月末、9月末)に、以下のものがいただけます。

出所:マミーマートHP IR情報より

100株保有ですと、優待券が年間4,000円いただけますので、株主優待+配当利回り=3.6%となります。こちらは嬉しいですね!

※直近5年間の配当金は、以下のようになっています。

決算期年間配当金
2016年9月期20円
2017年9月期20円
2018年9月期20円
2019年9月期36円
2020年9月期48円
※マミーマート 年間配当金推移

前期は、特別配当12円が加算され増配されています。今期予想は、普通配当が36円で特別配当が6円加算され、42円となっています。

配当性向は、2019年9月期 55.7%、2020年9月期 19.4%で今期は、予想ですと16.5%ですので、予想よりさらなる増配余力はあると思われます。

週足チャート(2年間):

出所:楽天証券サイト

株価は、昨年のコロナショックはほとんど影響なく、右肩上がりで推移しています。直近では、移動平均線が密集した形状になっていますので、ここから上抜けも大いに期待できると考えます。

まとめ

まとめ

2021年9月期2Q累計の経営成績は、前年同期比で増収増益と好調です。また利益面では80%程度増加しており、今期は半分経過して、通期予想の86%に到達していますので、ここからさらに利益を上積みすれば、上方修正も大いにありうると考えます。

株主還元も、優待+配当利回りは3.6%となっており、こちらも魅力的です。

株式の流動性は、1日の出来高が小さくデメリットですが、今回の分売数量は、発行済み株式数の0.5%ほどそれほど多くない数量です。ただ、短期的に需給が悪くなる可能性はあります。

業態は、昨今のコロナ禍での巣ごもり関連銘柄ということで、今後の業績の伸びと株価は期待できると考えます。

以上の観点より、

業績〇、配当+株主優待〇、流動性/分売数量△ということで、今回の立会外分売は「買い」と判断させていただきます。

※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました