きよりん堅実投資

【立会外分売は買いか?】ヴィス(5071) <2024年6月実施>

こんにちは!

直近で立会外分売の実施を発表した銘柄に関して、分売で買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。

今回は、東証スタンダードから建設業種のヴィスです。

最後までお付き合いいただけるとうれしいです!

【PR】手数料無料でワン株買付!マネックス証券

新規株主を増やすことを目的として、上場会社が大株主である銀行やオーナー経営者などの保有株を小口に分けて、証券取引所の立会外で不特定多数に売り出すこと。
取引開始前など取引時間外(=立会外)に売り出されることからこのように呼ばれる。

立会外分売の概要

実施日や株数は以下です。実施予定日は幅があり、実際の実施日と分売値段は、会社側から実施日前日に発表があります。

分売数量は決まっていて、100株単位で最大5,000株まで購入できます。

早ければ6/13(木)の夕刻に、会社側からの適時開示で分売値段のお知らせがあります。このブログでも追記しますので、チェックしてくださいね💖

分売予定日2024 年6月 14 日(金)
分売数量40 万株
(発行済み株式総数 8,279,050 株の約4.83%
分売値段963 円
(6/13決定:終値 982 円)
ディスカウント率1.93 %
(6/13決定)
申込単位数量100 株
申込上限数量5,000 株
表1:ヴィス(5071) 立会外分売概要

【立会外分売実施の目的】

としています。

今回の分売数量は、発行済み株式総数の約4.83%多い数量(※1)です。

※1:一概に言えませんが、目安として、5%以上:かなり多い、3%以上5%未満:多い、1%以上3%未満:ほどほど、1%未満:少ないとしています。

また、この銘柄の直近の出来高(売買が成立した株式の数量)の5日平均は649百株、25日平均は238百株(6/7時点)で、流動性は低い水準です。(1,000百株を平均水準としています)

そして、今回の分売数量(4,000百株)は、1日の出来高(25日平均:238百株)の約17倍で、この銘柄の通常の出来高からすると分売数量は多めといえます。

ご参考までに、この会社は、2023年3月にも立会外分売を実施しており、その時の分売値段と分売日以降の株価の動きは、表2のようになっています。

(※売買手数料は考慮していません。)

分売日分売株数
[万株]
分売値段
[円]
ディス
カウント
[%]
分売日
始値
[円]
(騰落率[%])
分売日
終値
[円]
(同)
1週間後の
始値[円]
(日付)
損益[円]
(騰落率

[%])
2023/
3/9
16.49981.961,030
(+3.2)
1,054
(+5.6)
950
(3/16)
-48
(-4.8)
表2:ヴィス 前回の分売価格とその後の価格

分売値段で購入し、分売日の寄付や大引で売却した場合は損益プラスでしたが、分売日1週間後の寄付で売却した場合は損益マイナスの結果でした。

その時の地合いの良し悪しも影響してくるとは思いますが、ご参考まで。

【ご参考】

前回(2023年3月)の記事:【立会外分売は買いか?】ヴィス(5071)

前回の振り返り:【結果検証:立会外分売は買いか?】みらいワークス(6563)、B-Rサーティワンアイス(2268)、ヴィス(5071)

どんな会社?

「はたらく人々を幸せに。」というパーパス(存在意義)のもと、

最適なワークプレイスを導き出し、はたらく人々のエンゲージメント(従業員満足度)を高めながら、企業価値をさらに向上させる環境をデザインする「ワークデザイン」(「はたらく」そのもののデザイン)に関連するサービスを展開している会社です。

同社グループは、「ワークデザイン」に関連するサービスをワンストップで提供することにより、

はたらく人々の幅広い価値観に対応し、企業価値の向上やはたらく人々のエンゲージメントの向上を目指す企業を支援しています。

事業セグメントは、「ブランディング事業」と「データソリューション・プレイスソリューション事業」の2つがあり、それぞれ、

を行っています。

2024年3月期通期のセグメント別売上高構成比は、

となっており、ほぼ「ブランディング事業」が占めています

直近の経営概況

【2024年3月期通期(2023年4月~2024年3月)の経営成績】

(日本基準:2024年5月15日発表)

決算期売上高
[億円]
(前期比
増減率
[%])
営業
利益
[百万円]
(同)
経常
利益
[百万円]
(同)
親会社株主に
帰属する
当期純利益
[百万円]
(同)
2023年3月期
通期実績 ※2
132
(ー)
1,279
(ー)
1,263
(ー)
856
(ー)
2024年3月期
通期実績
143
(8.9)
1,523
(19.1)
1,507
(19.3)
991
(15.8)
2025年3月期
通期会社予想
150
(4.4)
1,559
(2.3)
1,542
(2.3)
988
(△0.3)
表3:ヴィス 2024年3月期経営成績と2025年3月期予想
※2:2022年3月期は連結財務諸表を作成していないため、2023年3月期の対前期増減率については記載なし。

表3の通り、前期比 増収増益で、売上高は1割弱増利益面は2割弱増でした。

今期(2025年3月期)通期の業績予想は、前期比 増収増益売上高は微増、利益面は営業利益と経常利益は微増ですが、純利益は微減を予想しています。

【2024年3月期通期の状況、経営成績の要因】

当連結会計年度(2023年4月1日~2024年3月31日)におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う行動規制の緩和を受け、経済活動の正常化に向けた動きが見られました。

その一方で、ロシアのウクライナ侵攻によるさらなる原油価格の高騰や世界的な物価上昇各国の金融引き締めによる急激な為替変動など、依然として先行き不透明な状況が続いています。

このような状況の中、同社グループとしては、「はたらく人々を幸せに。」というパーパスを掲げ、オフィスデザインからワークデザイン(働く環境や働き方のデザイン)へと事業領域拡大を目指し、中期経営計画を策定しました。

働き方の多様化が進み、働く環境に対する考えや目的が大きく変化しており、ワークプレイスの適正化を図るとともに働く人々のエンゲージメントの向上を目指す企業が増加している中、

当連結会計年度は中期経営計画の初年度として、各重点施策を実行しました。

同社グループは、成長企業や働き方の見直しに積極的な企業を中心に営業活動を行い、ワークデザインに関連するサービスをワンストップで提供することにより、企業価値の向上や働く人々のエンゲージメントの向上に貢献しました。

その結果、成長投資を行いながらも、大規模案件の増加、受注単価の向上などにより、売上高・営業利益ともに3期連続過去最高を更新しています。

また、大規模案件(1億円以上)の受注件数29件 (合計4,908百万円)となっています。

以上の結果、2024年3月期の経営成績は、表3の数値の前期比 増収増益となっています。

【セグメント別の業績】

セグメント別の業績は、表4の結果になりました。

セグメント売上高
[億円]
(前期比
増減率
[%])
セグメント
利益
[百万円]
(同)
ブランディング138
(8.8)
1,604
(16.1)
データソリューション・
プレイスソリューション
5.9
(12.3)
51
(8.6倍)
表4:2024年3月期通期 セグメント別業績

セグメント別の状況は以下です。

ブランディング事業

オフィスデザイン・ウェブデザイン・グラフィックデザインをワンストップで提供しており、

多様なマーケティング手法により新規顧客の獲得及び既存顧客へのフォローを継続して行ったことで、高成長企業を中心に受注獲得しました。

データソリューション・プレイスソリューション事業

組織改善サーベイ「ココエル」の提供に加え、2023年4月に株式会社ワークデザインテクノロジーズ(現連結子会社)が開発した、ワークプレイス構築DXツール「ワークデザインプラットフォーム」をリリースしました。

また、フレキシブルオフィス「The Place」の運営エリア拡大を行い、2023年5月には東京都渋谷区に「The Place Shibuya」を開設しました。

【財政面の状況】

自己資本比率>(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100

2024年3月期末時点で59.1%と前期末(62.8%)から3.7ポイント低下しました。

これは主に、それぞれ前期末比で、

したことによるものです。

自己資本比率の数値としては問題ないレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)

キャッシュ・フロー>2024年3月期累計のキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況

 ※3 フリーCFの説明:

前期(2023年3月期累計)のフリーCF(832百万円の収入)から182百万円増加しています。

営業活動によるCFの主な内訳(百万円):

投資活動によるCFの主な内訳(百万円):

【今期(2025年3月期通期)業績の見通し】

今後の経済情勢は、ロシア・ウクライナ情勢の長期化によるさらなる原油価格の高騰や日米金利差による円安進展に起因する物価上昇など景気を下押しするダウンサイドリスクも多く依然として先行きが不透明な状況です。

このような状況のもと、働き方の多様化が進み、働く環境に対する考えや目的が大きく変化しており、ワークプレイスの適正化を図るとともに働く人々のエンゲージメントの向上を目指す企業が今後も増加していくと同社は考えています。

同社グループは、これまでに培った経験・ノウハウにさらに磨きをかけ、働き方に関する企業の課題をサポートし、多様化する働き方をデザインすることで、

企業の成長に貢献することにより事業を拡大するとともに、経営基盤をより一層強化することにより持続的な成長につなげていき、

今期は売上高150億円営業利益率10%を目指し、4期連続増益を予想しています。

株価指標と動向

【2023/6/7(金)終値時点の数値】

PERは、同業で時価総額が近い、明豊ファシリティワークス(1717) 12.7倍、イトーキ(7972) 10.6倍、乃村工藝社(9716) 21.8倍と比較すると、低い水準です。

配当利回りは3.74%で、東証スタンダードの単純平均 2.35%(6/6時点) と比較すると高い水準です。

表5のように、直近5年間の配当金は、1株当たり8~36円で推移しており、

配当性向は、10%台~30%で推移しています。

決算期1株当たり
年間配当金
[円]
配当性向
[%]
2020年3月期1516.9
2021年3月期19.7
2022年3月期1720.2
2023年3月期2120.1
2024年3月期3629.9
表5:ヴィス 年間配当金推移

この会社は、

株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つとして認識しており、安定した配当を継続的に実施していくことを基本方針とし、収益力を強化し、継続的かつ安定的に配当を行うため、従来は配当性向 20%を基準としていましたが、

2023 年 11 月に公表した「配当方針の変更及び配当予想の修正に関するお知らせ」において、連結配当性向を30%に引き上げる方針に変更しています。

【直近の株価動向】

<週足チャート(直近2年間)>

2022年6月に安値(691円)をつけた後は、高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンドで推移し、翌年2月に上場来高値(1,284円)をつけました。

しかしその後は一旦調整しましたが、2023年の中ごろからは上昇基調で推移しています。

<日足チャート(直近3か月間)>

5/15に年初来高値(1,181円)をつけるまでは上昇基調で推移しましたが、その後は調整しており、

そして今回の立会外分売発表の翌営業日(6/7)は、分売による短期的な需給悪化懸念により、出来高を伴い窓を開けて、前日比 101円安(-9.51%)と急落しました。

この急落で、年初来安値を更新しています。

今後は、下げ止まりを見せて、ヨコヨコから上昇に転じていくのか、年初来安値を再び更新し下値模索を継続するのか、要注目です。

まとめ

【業績】

【株主還元】

【流動性・分売数量】

【株価モメンタム】

以上のことから、

レベル
(⭐(最低)~
⭐⭐⭐⭐⭐(最高))
業績⭐⭐⭐
株主還元
(配当、株主優待等)
⭐⭐⭐⭐
株価モメンタム⭐⭐
流動性⭐⭐
分売数量⭐⭐
総合判定⭐⭐⭐
(中立)
※「総合判定」=⭐4つ以上「買い」、⭐3つ「中立」、⭐2つ以下「見送り」

と判断しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。

モバイルバージョンを終了