きよりん堅実投資

【立会外分売は買いか?】モリト(9837)

ファスナー

こんにちは!

直近で立会外分売の実施を発表した銘柄に関して、分売で買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。

今回は、東証プライムから卸売業種のモリトです。

最後までお付き合いいただけるとうれしいです!

インターネットでお得に取引!松井証券

新規株主を増やすことを目的として、上場会社が大株主である銀行やオーナー経営者などの保有株を小口に分けて、証券取引所の立会外で不特定多数に売り出すこと。
取引開始前など取引時間外(=立会外)に売り出されることからこのように呼ばれる。

立会外分売の概要

実施日や株数は以下です。実施予定日は幅があり、実際の実施日と販売価格は、会社側から実施日前日に発表があります。

分売数量は決まっていて、100株単位で最大10,000株まで購入できます。

早ければ8/22(月)の夕刻に、会社側からの適時開示で分売値段のお知らせがあります。このブログでも追記しますので、チェックしてくださいね💖

分売予定期間2022 年 8 月 23 日(火)(8/22決定)
分売数量350,000 株
発行済み株式総数 30,800,000 株の約1.13%
分売値段696 円
8/22決定:前日終値 718 円)
ディスカウント率3.06 %
8/22決定
申込単位数量100 株
申込上限数量10,000 株
表1:モリト 立会外分売概要

【立会外分売実施の目的】

としています。

今回の分売数量は、発行済み株式総数の約1.13%ほどほどの数量※1です。

※1:一概に言えませんが、目安として、5%以上:かなり多い、3%以上5%未満:多い、1%以上3%未満:ほどほど、1%未満:少ないとしています。

また、この銘柄の直近の出来高(売買が成立した株式の数量)の5日平均は991百株25日平均は459百株で、流動性は少し低い水準です。

どんな会社?

「積極・堅実」という創業理念のもと、110年以上ハトメ・ホック・マジックテープ®などの服飾の付属品(パーツ)を提供してきました。

現在は服飾資材のみならず、車や鉄道などの輸送機器映像機器分野へと裾野を広げ、生活により深く溶け込んだ事業を展開している会社です。

事業内容は、身の回り品を中心とする生活関連資材の製造及び販売を主に行っており、

などの事業活動を展開しています。

事業セグメントは、販売地域ごとに分かれており、

2022年11月期通期のセグメント別売上高構成比は、

となっており、日本の売上が7割弱を占めています。

直近の経営概況

【2023年11月期2Q(2021年12月~2022年5月)の経営成績】

(2022年7月14日発表)

決算期売上高
[億円]
(前年
同期比[%])
営業利益
[百万円]
(同)
経常利益
[百万円]
(同)
親会社株主
帰属する
純利益
[百万円]
(同)
2021年11月期
2Q累計
212
(0.1)
775
(87.9)
885
(120)
533
(245)
2022年11月期
2Q累計
232
(9.3)
1,117
(44.1)
1,219
(37.8)
879
(64.9)
2022年11月期
通期会社予想
(2022年7月14日
修正)
460
(5.4)
2,000
(23.5)
2,100
(14.5)
1,550
(10.1)
通期予想に対する
2Qの進捗率[%]
50.455.858.056.7
表2:モリト 2022年12月期2Q経営成績と通期会社予想

表2の通り、前年同期比 増収増益で、売上高は1割弱増利益面は3~6割程度の増益で好調な結果でした。

今期通期の業績予想は、今2Q決算決算発表と同時に上方修正し、前期比 増収増益で、売上高は微増利益面は1~2割強の増益を見込んでおり、

その通期予想に対する進捗率は2Q終了時点で、売上高利益面ともに5割を超えており順調です。

【2022年11月期2Qの状況、経営成績の要因】

主にアパレル関連、プロダクト関連、輸送関連の事業を行う同社グループは、

主力商品の原材料の価格高騰や調達難半導体不足による自動車メーカーの減産や生産停止海上輸送の遅れや運送費の高騰といった利益を押し下げる要因が多い状況でした。

しかし一方で、流行に左右されないメディカルウェア、作業服関連のビジネスが好調に推移しました。

また、ヨガやフィッシングなどスポーツ関連商品や医療機器関連商品をはじめとする機能性に優れた付属品や製品、モリトグループで取り組む環境配慮型の付属品や製品など、高付加価値商品の開発・販売や、新規取引の獲得に注力しました。

さらに、運送費など経費の見直しを継続して実施し、収益力が大幅に改善されました。

その結果、当2Q連結累計期間の業績は、売上高は前年同期比9.3%増営業利益は同44.1%増経常利益は同37.8%増親会社株主に帰属する四半期純利益は同64.9%増となりました。

【セグメント別の業績】

セグメント別の業績は、表3の結果になりました。

セグメント売上高
[億円]
(前期比
[%])
セグメント利益
[百万円]
(同)

日本
161
(10.0)
864
(29.0)
アジア40.9
(0.5)
314
(112)
欧米30.0
(19.7)
85
(72.2)
表3:2022年11月期2Q セグメント別業績

全てのセグメントが増収増益で好調でした。

セグメント別の状況は以下です。

日本

アパレル関連では、欧米向けの作業服・メディカルウェア向け付属品カジュアルウェア向け付属品スポーツウェア向け付属品の売上高が増加

プロダクト関連では、医療機器関連商品均一価格小売店向け商品建築現場向け安全関連商品スノーボード・サーフィン関連商品の売上高が増加

輸送関連では、日系自動車メーカー向け自動車内装部品の売上高が増加

アジア

アパレル関連では、中国・香港での欧米向け作業服関連付属品ベトナムでのスポーツシューズ向け付属品の売上高が増加

輸送関連では、半導体不足の影響により、中国での日系自動車メーカー向け自動車内装部品の売上高が減少

欧米

アパレル関連では、作業服向け付属品カジュアルウェア向け付属品高級ダウンウェア向け付属品の売上高が増加

輸送関連では、半導体不足の影響により、日系自動車メーカー向け自動車内装部品の売上高が減少

【財政面の状況】

自己資本比率>(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100

2022年11月期2Q末時点で74.0%と前期末(73.7%)から0.3ポイント増加しています。

自己資本比率の数値としては良好なレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)

<キャッシュ・フロー>2022年11月期2Q累計のキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況

 ※3 フリーCFの説明:

前期(2021年11月期)2Q累計のフリーCF(750百万円の収入)から792百万円減少しています。

営業活動によるCFの主な内訳(百万円):

投資活動によるCFの主な内訳(百万円):

【今期(2022年11月期通期)業績の見通し】

今2Q決算発表と同時に、今2Q累計と通期の業績予想の上方修正をしています。

2022年12月期通期の業績予想は表4です。

売上高
[億円]
営業利益
[百万円]
経常利益
[百万円]
当期純利益
[百万円]
1株当たり
純利益
[円]
1株当たり
年間配当金
[円]

前回(2022/1/14)
発表予想
4501,8001,8501,45053.1327
今回修正予想4602,0002,1001,55057.7829
増減額10200250100
増減率[%]2.211.113.56.9
表4:2022年11月期通期業績予想数値の修正(2022年7月14日発表)

前回予想と比べ、売上高は微増利益面は1割前後の増額修正をしています。

修正の理由は、

流行に左右されないメディカルウェア、作業服関連のビジネスが順調に推移しています。

また、ヨガやフィッシングなどスポーツ関連商品や医療機器関連商品をはじめとする機能性に優れた付属品や製品環境配慮型の付属品や製品など、

高付加価値商品の開発・販売や新規取引の獲得により、当初の予想が上振れたためです。

また配当予想については、

同社は、株主への利益還元を経営上の重要課題と位置づけ、以下の3点を利益配分に関する基本方針としており、

今回の業績の上方修正に伴い、年間1株当たり配当金は27円から2円増額29円に修正しています。

株価指標と動向

【2022/8/17(水)終値時点の数値】

PERは、同業で時価総額が近い、東邦レマック(7422) 0倍、藤久ホールディングス(7135) 0倍、リーガルコーポレーション(7938) 29.1倍と比較すると、低い水準です。

決算期1株当たり
年間配当金(円)
配当性向(%)
2017年11月期2823.5
2018年11月期2554.7
2019年11月期2650.8
2020年11月期18104
2021年11月期2650.6
表5:モリト 年間配当金推移

年利回りは4.05%で、東証プライムの単純平均 2.30%(8/16点) と比較すると高い水準です。

表5のように、直近5年間の配当金は、年間1株あたり18~28円で推移しており、

配当性向は、無配の年を除いて、20%台~100%超とはらつきがあります

この会社は、

利益配分に関する基本方針は、健全な経営基盤や財務体質の強化と収益性の向上とともに、株主への利益還元を経営上の重要課題と認識し、

内部留保金は将来の企業価値を高めるために既存のコア事業の拡大や新規事業・M&A等に備えて充実を図り、長期的成長に向けた投資等に活用するとしています。

また、利益配当金は、財務状況や純資産等を勘案して決定し、

自己株式取得及び消却は、株主還元の更なる充実を図っていく観点から、収支状況や株価水準などを勘案しながら、弾力的な実施を引き続き検討するとしています。

【直近の株価動向】

<週足チャート(直近2年間)>

出所:楽天証券サイト

週足ベースの株価は、昨年7月から高値切り上げ安値切り上げで上昇し、今年3月下旬に高値(791円)をつけています。

しかしその後は調整し、この高値を超えられていません

<日足チャート(直近3か月間)>

出所:楽天証券サイト

直近の株価は、5月末の安値(705円)から上昇しましたが、7月中旬に高値(786円)をつけた後は調整しており、

今回の立会外分売発表の翌営業日(8/17)は、短期的な需給悪化懸念からか、始値こそ安く始まりましたが、大きめの陽線をつけて値を戻し前日比 29円安(-3.89%)で終了しています。

今後は、この日につけた安値(696円)を割り込まずに上昇に転じていくのか、割り込んで、1月につけた年初来安値(665円)に向かって下落していくのか、要注目です。

まとめ

【業績】

【株主還元】

【流動性・分売数量】

【株価モメンタム】

以上のことから、

レベル
(⭐(最低)~
⭐⭐⭐⭐⭐(最高))
業績⭐⭐⭐⭐
株主還元
(配当、株主優待等)
⭐⭐⭐⭐
株価モメンタム⭐⭐
流動性⭐⭐⭐
分売数量⭐⭐⭐
総合判定⭐⭐⭐(中立)
※「総合判定」=⭐4つ以上「買い」、⭐3つ「中立」、⭐2つ以下「不参加」

と判断しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。

モバイルバージョンを終了