こんにちは!
公募増資・売出(以下、PO)の実施を発表した銘柄に関して、POに応募して買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。
今回は、東証1部から化学業種のミルボンです。
最後までお付き合いいただけるとうれしいです!
- 公募増資・売出(PO)とは?
既上場企業が新たに発行する株式(公募株式)や既に発行された株式(売出株式)を投資家に取得させることをいいます。 正確には、「PO」は「Public(公開の)Offering(売り物)」の略で、日本語では「公募」と呼ばれます。「公募」とは、「不特定かつ多数の投資家に対し、新たに発行される有価証券の取得の申込を勧誘すること」をいいます。 また、「売出」とは、「既に発行された有価証券の売付けの申込み又はその買付けの申込の勧誘のうち、均一の条件で50人以上の者を相手方として行う」ことをいい、通常は「公募」と「売出」を合わせて「PO」と呼ばれます。 「新規公開株(IPO)」は未上場企業が直接金融市場からの資金調達や知名度・信用力の向上を目的として証券取引所に新規上場するために一般投資家に株式を取得してもらう行為であるのに対して、「公募・売出(PO)」は既に上場していて証券取引所での株式取引が行われている企業が追加の資金調達や大株主の保有株売却などを目的として一般投資家に株式を取得してもらう行為であり、「新規公開株(IPO)」と「公募・売出(PO)」の違いを簡単にいえば、実施する企業が「未上場」か「既上場」かの違いといえます。
POの概要
今回のPOは、大株主(三井住友信託銀行)からの株式の売出です。売出価格等決定日や受渡期日、発行数量等は表1のようになっています。
ディスカウント率は、「売出価格等決定日」に決まり、その日の終値から数%です。
ちなみに、直近の主なPOのディスカウント率は、JR西日本(9021) 3.01%、日本郵政(6178) 2.01%、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387) 3.09%となっており、ほぼほぼ2~3%です。
注意点として、どの証券会社でも購入できるわけでなく、主幹事(今回は、大和証券)はじめ、引受人の証券会社で購入申込可能です。
早ければ、3/22(火)の夕刻に、会社側から発行価格等のお知らせが適時開示であります。このブログ記事も更新しますので、チェックしてくださいね💖
売出価格等決定日 | 2022 年3月 22 日(火) |
受渡期日 (POで買った場合はこの日から売却可能) | 2022 年3月 25 日(金) |
株式の売出し (引受人の買取引受けによる売出し)数量 | 普通株式 934,400 株 ※発行済み株式総数 33,117,234 株 の約2.8% |
売出価格 | 4,917 円(3/22決定) |
ディスカウント率 | 3.02 %(3/22決定) |
申込単位数量 | 100株 |
主幹事 | 大和証券 |
【今回の株式売出しの目的】
- 同社普通株式の流動性の向上及び投資家層のより一層の拡大
としています。
今回の株式の売出数量は、発行済み株式総数の約2.8%で、
直近の株式の売出のみのPOの株式の売出比率(OA含む)は、三愛石油 10.0%、都築電気 5.3%、特種東海製紙 12.1%でしたので、それと比較すると少ない数量です。
また、この銘柄の直近の出来高(売買が成立した株の数量)の1,926百株、25日平均は1,172百株で、流動性は平均的な水準です。
どんな会社?
ヘアカラー剤、ヘアスタイリング剤、パーマ剤、シャンプー、ヘアトリートメント、薬用発毛促進剤、スキンケア・メイクアップ化粧品の製造および販売(国内・輸出)などをしている会社です。
同社グループの製造又は取扱品目は以下の5つに分かれています。
- ヘアケア用剤
シャンプー、リンス、ヘアトリートメント、ヘアトニック、ヘアクリーム、液状・泡状整髪料、セットローション、ヘアスプレー - 染毛剤
酸化染毛剤、酸性染毛剤、毛髪染色剤、ヘアブリーチ - パーマネントウェーブ用剤
チオグリコール酸系パーマネントウェーブ用剤、システイン系パーマネントウェーブ用剤、縮毛矯正剤 - 化粧品
スキンケア、メイクアップ化粧品 - その他
ロッド、ローラー、ストレートアイロン、スケジュール手帳
2021年12月期通期の品目別売上高構成比は、
- ヘアケア用剤 58.8%
- 染毛剤 35.6%
- パーマネントウェーブ用剤 3.5%
- 化粧品 1.4%
- その他 0.7%
となっており、「ヘアケア溶剤」と「染毛剤」を合わせて9割以上を占めています。
直近の経営概況
【2021年12月期(2021年1月~2021年12月)の経営成績】(2022年2月10日発表)
決算期 | 売上高 [億円] (前年同期比[%]) | 営業利益 [百万円] (同) | 経常利益 [百万円] (同) | 親会社株主に 帰属する 当期純利益 [百万円] (同) |
2020年12月期通期実績 | 357 (△1.5) | 6,394 (△5.3) | 5,791 (△7.1) | 4,204 (△6.9) |
2021年12月期通期実績 | 416 (16.4) | 7,817 (22.3) | 7,158 (23.6) | 5,109 (21.5) |
2022年12月期通期会社予想 | 439 (5.6) | 7,550 (△3.4) | 7,410 (3.5) | 5,230 (2.4) |
2021年12月期通期の業績は、前年同期比 増収増益で、売上高は2割弱増収、利益面は2割強増益の結果でした。
2022年12月期通期の業績は、前期比で売上高は微増ですが、利益面は、営業利益は微減、経常利益と純利益は微増を見込んでいます。
【2021年12月期通期の状況、経営成績の要因】
美容業界は、人々の行動様式・価値観の変化に合わせて生活者視点を取り入れることの重要性や、美容室経営はリアルな世界でありながらもデジタルを駆使したトランスフォーメーションの必要性が、コロナ禍により急速に表面化しました。
この変化への対応が急務であると考え、同社グループは、新・中期事業構想(2022-2026)へ向けて基盤づくりの期間として「Change the Stage 18 Month Missions!」に取り組んできました。
当連結会計年度、国内市場は、コロナ禍の中、引き続き美容室に対するオンラインとリアルを組み合わせた市場活動が高い評価を受けています。
また、ヘアケア用剤部門では、プレミアムブランドの「オージュア」、「グローバルミルボン」がニーズを捉えた新製品の投入や美容室専用ECサイト「milbon:iD」の効果もあり好調に推移しました。
染毛剤部門では、ファッションカラー「アディクシー」が引続き順調に推移しました。
海外市場においては、中国、韓国が引続き順調で、米国も経済活動再開とともに代理店との協働が進み大きく売上を伸ばしました。
利益面は、増収効果による固定費の吸収や、コロナ禍による活動費の抑制によって営業利益が大きく伸⾧しました。
この結果、表2の経営成績となりました。
【部門(品目)別の業績】
部門別の売上高は、表3の結果になりました。
セグメント | 売上高[百万円] (前年同期比 増減率[%]) |
ヘアケア用剤 | 245 (15.8) |
染毛剤 | 148 (17.6) |
パーマネント ウェーブ用剤 | 14.5 (5.6) |
化粧品 | 5.8 (60.6) |
その他 | 2.7 (4.3) |
全ての部門で増収の結果で、
主力の「ヘアケア用剤」と「染毛剤」は2割弱の増収、
「化粧品」は前期比 6割増収と大きく売上を伸ばしています。
【財政面の状況】
<自己資本比率>(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100)
2021年12月期末時点で83.3%と前期末(84.3%)から1.0ポイント減少しました。
自己資本比率の数値としては良好なレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)
<キャッシュ・フロー>
2021年12月期通期のキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況
- フリーCF(営業活動によるCFと投資活動によるCFを合計した金額)※ 2,640百万円のプラス
- 営業活動によるCF 6,636百万円の収入(前期 6,548百万円の収入)
- 投資活動によるCF 3,995百万円の支出(前期 161百万円の支出)
※フリー・キャッシュ・フロー:プラスの場合、会社が使える資金があることを意味し、マイナスの場合、会社が自由に使うことができる資金が少ないことを意味する。
前期(2020年12月期)通期のフリーCF(プラス6,387百万円)から3,747百万円悪化しています。
これは主に、有形固定資産の取得による支出が前期比で2,440百万円増加、定期預金の払戻による収入が1,200百万円減少したことにより、投資活動によるCFの支出が増加したことが要因です。
【今期(2022年12月期通期)業績の見通し】
今期の経済環境は、新型コロナウイルス感染症の再拡大や経済活動の抑制、それに伴う、原材料の高騰や物流の混乱など、依然として世界の景気の先行きは不透明な状況です。
このような状況のもと、同社グループは、新・中期事業構想(2022-2026)をスタートさせ、初年度となる2022年度は、新たな美容室のあり方「ビューティプラットフォーム構想」を実現すべくその土台作りに取り組む計画です。
社会の変化に合わせ、生活者に向けた「新たなチャネル」となり得る美容室の可能性を追求していく予定です。
株価指標と動向
【2022/3/14(月)終値時点の数値】
- 株価:5,100円
- 時価総額:1,689億円
- PER(株価収益率):31.7倍
PERは、同業で時価総額が近い、マンダム(4917) 0倍、コタ(4923) 21.6倍、アジュバン(4929) 40.7倍と比較すると、中間的な水準です。
- PBR(株価純資産倍率):4.12倍
- 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):4.97倍
- 年間配当金(予想):80円(年2回 6月 34円、12月 46円)、年間利回り:1.6%(配当性向 49.7%)
決算期 | 1株当たり 年間配当金(円) | 配当性向(%) |
2017年12月期 | 46 | 39.5 |
2018年12月期 | 54 | 39.3 |
2019年12月期 | 56 | 40.6 |
2020年12月期 | 56 | 43.3 |
2021年12月期 | 68 | 43.3 |
年利回りは1.6%で、東証1部の単純平均2.31%(3/11時点) と比較すると高い水準です。
表4のように、直近5年間の配当金は、2019年12月期と2020年12月期は同額ですが、それ以外は連続増配しています。
配当性向は、40%前後で一定です。
この会社は、
株主に対する利益還元を経営の重要課題として位置づけると共に、
今後の収益力向上のために内部留保による企業体質の強化を図りながら、業績に対応した成果の配分を行うことを基本方針としています。
また、配当性向は40%を目安としていましたが、2022年12月期からは50%を目安に変更になりました。
【株主優待】
この会社は株主優待があり、12月末の年1回、100株以上保有の株主は、自社製品(ヘアケア製品・化粧品・寄付)と交換できるポイントが30ポイント(500株以上は120ポイント)付与されます。
また、3年以上保有の場合は、30ポイント追加され、60ポイント(500株以上は150ポイント)付与されます。
ご参考までに、2021年12月末権利の贈呈品は以下となっています。
寄付の場合、1ポイント100円相当ですので、100株保有の場合、
配当金+株主優待(30ポイント×100円=3,000円相当)で、年利回り 2.2%となります。
こちらはうれしい内容ですね!
【直近の株価動向】
<週足チャート(直近2年間)>
週足ベースの株価は、一昨年のコロナショック時の安値(4,280円)から、右肩上がりで上昇し、昨年2月に高値(7,270円)をつけました。
しかしその後は、高値切り下げ安値切り下げの下落トレンドで推移しています。
<日足チャート(直近3か月間)>
直近の株価は、今年2月に高値(6,140円)をつけた後は、高値切り下げの下落基調で推移しており、
今回のPO発表の翌営業日(3/14)は、短期的な需給悪化懸念からか、窓を開けて出来高を伴い大きく売られ、前日比 730円安(-12.5%)で終了しました。
今後は、下値目処が見当たらない中、節目の5,000円程度をキープして上昇に転じていくのか、これを下抜けるのか要注目です。
まとめ
【業績】
- 2021年12月期通期の業績は、国内市場では、コロナ禍においても代理店と協働してサロンに寄り添う活動を継続した結果、売上は好調に推移、
海外市場も中国、韓国、米国が好調で、前年同期比 増収増益で、売上高は2割弱増収、利益面は2割強増益の結果。 - 2022年12月期通期の業績は、前期比で売上高は微増、利益面は、営業利益は微減、経常利益と純利益は微増を見込んでいる。
【株主還元】
- 配当金は年利回り 1.6%で、東証1部の単純平均2.31%(3/11時点) と比較すると低い水準。
- 直近5年間の配当金は、2019年12月期と2020年12月期は同額だが、それ以外は連続増配。
配当性向は40%前後で一定で、会社の方針は40%を目安としていたが、2022年12月期からは50%目安に変更した。 - 株主優待があり、12月末の年1回、100株以上保有の株主は、自社製品(ヘアケア製品・化粧品・寄付)と交換できるポイントが30ポイント(500株以上は120ポイント)付与される。
100株保有の場合、配当金+株主優待(3,000円相当)で年利回りは2.2%となる。
【流動性・売出株数】
- 直近の出来高は5日平均は1,926百株、25日平均は1,172百株で、流動性は平均的な水準。
- 今回の株式の売出数量は、発行済み株式総数の約2.8%(OA無し)で、
直近の株式の売出のみのPO(三愛石油、都築電気、特種東海製紙)の株式の売出比率(OA含む)と比較すると少ない数量。
【株価モメンタム】
- 週足ベースの株価は、一昨年のコロナショック時の安値(4,280円)から、右肩上がりで上昇し、昨年2月に高値(7,270円)をつけたが、その後は高値切り下げ安値切り下げの下落トレンドで推移。
- 直近の株価は、今年2月に高値(6,140円)をつけた後は、高値切り下げの下落基調で推移しており、
今回のPO発表の翌営業日(3/14)は、短期的な需給悪化懸念から、窓を開けて出来高を伴い大きく売られ、前日比 730円安(-12.5%)で終了。 - 今後の株価は、直近での下値支持は見当たらず、節目の5,000円程度をキープして上昇に転じていくのか、これを下抜けするのか要注目。
以上のことから、
レベル(最低⭐~最高⭐⭐⭐⭐⭐) | |
業績 | ⭐⭐⭐ |
株主還元(配当、株主優待等) | ⭐⭐⭐⭐ |
株価モメンタム | ⭐⭐ |
流動性 | ⭐⭐⭐ |
株式の売出数量 | ⭐⭐⭐⭐ |
総合判定 | ⭐⭐⭐(中立) |
と判断しました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。