こんにちは!
公募増資・売出(以下、PO)の実施を発表した銘柄に関して、POに応募して買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。
今回は、東証ジャスダックからその他製品業種の幸和製作所です。
最後までお付き合いいただけるとうれしいです!
- 公募増資・売出(PO)とは?
既上場企業が新たに発行する株式(公募株式)や既に発行された株式(売出株式)を投資家に取得させることをいいます。 正確には、「PO」は「Public(公開の)Offering(売り物)」の略で、日本語では「公募」と呼ばれます。「公募」とは、「不特定かつ多数の投資家に対し、新たに発行される有価証券の取得の申込を勧誘すること」をいいます。 また、「売出」とは、「既に発行された有価証券の売付けの申込み又はその買付けの申込の勧誘のうち、均一の条件で50人以上の者を相手方として行う」ことをいい、通常は「公募」と「売出し」を合わせて「PO」と呼ばれます。 「新規公開株(IPO)」は未上場企業が直接金融市場からの資金調達や知名度・信用力の向上を目的として証券取引所に新規上場するために一般投資家に株式を取得してもらう行為であるのに対して、「公募・売出(PO)」は既に上場していて証券取引所での株式取引が行われている企業が追加の資金調達や大株主の保有株売却などを目的として一般投資家に株式を取得してもらう行為であり、「新規公開株(IPO)」と「公募・売出(PO)」の違いを簡単にいえば、実施する企業が「未上場」か「既上場」かの違いといえます。
POの概要
今回のPOは、公募による増資です。 発行価格決定期間や受渡期日、発行数量等は表1のようになっています。
ディスカウント率は、「発行価格等決定日」に決まり、その日の終値から数%です。
ちなみに、直近のPOのディスカウント率は、コロワイド(7616) 3.05%、JR西日本(9021) 3.01%、日本郵政(6178) 2.01%となっており、ほぼほぼ2~3%です。
注意点として、どの証券会社でも購入できるわけでなく、主幹事会社(今回は、大和証券、いちよし証券)をはじめ、引受人の証券会社で購入申込可能です。
早ければ、11/9(火)の夕刻に、会社側から発行価格等のお知らせが適時開示であります。このブログ記事でも更新しますので、チェックしてくださいね💖
発行価格等決定日 | 2021 年 11 月9日(火) |
受渡期日 (POで買った場合はこの日から売却可能) | 2021 年 11 月 16 日(火) |
公募による新株式発行 (一般募集)数量 | 普通株式 547,900 株 (発行済み株式総数 4,353,990 株の約12.6%) |
株式の売出し (オーバーアロットメントによる売出し)数量 | 普通株式 82,100 株(株式の売出数量の約15.0%。実施決定(11/9)) ※上記の「発行価格等決定日」に決定。大和証券が売出す。 |
今回の資金調達による手取り概算額上限 | 約6.2億円 |
発行価格 | 1,012 円 |
ディスカウント率 | 4.08% |
申込単位数量 | 100株 |
主幹事会社 | 大和証券、いちよし証券 |
【資金調達の目的】
- 同社グループの成長資金として、主に、「販売チャネルおよび取扱い製品領域の拡大」に向けて、同社グループの強みである市場からいち早くニーズを吸い上げ、製品化する開発力を活かし、同社の生産拠点である東莞幸和家庭日用品有限公司における更なる新商品の開発にともなう金型作成費および賃借料等の工場管理コスト削減と生産効率向上を目的とした工場移転、経営に直結する原価管理・生産管理の向上を目的として、老朽化した原価管理システム・生産管理システムの刷新に係る設備投資資金に充当。
- 株式会社ネクストケア・イノベーションにおけるEC事業は、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言期間中において、巣ごもり需要の影響から売上高が好調に推移し、今後もEC事業におけるインターネット販売の需要は伸長していくと考えられるため、主力商品である車いす等の新商品開発に係る研究開発費に充当。
- 財務基盤の一層の強化と機動的な経営戦略を支える財務体質の構築のために、借入金の返済資金への充当。
- 主な経営方針のひとつである「販売チャネルおよび取扱い製品領域の拡大」を促進することで、収益力の強化および同社グループの中長期的な成長を加速したいと考えております。また、有利子負債ではなく増資による資本増強を行うことで、財務基盤の一層の強化と機動的な経営戦略を支える財務体質の構築による強固な経営基盤の確立を図る。
としています。
また、今回の調達資金の使途は、手取概算額合計上限の約6.2億円のうち、
- 2024 年2月期までに、子会社への投融資に387百万円を、残額(233百万)を財務基盤強化のための借入金の返済に充当する予定。具体的には、
- 設備投資資金 258百万円
- 新製品開発のための研究開発(EC事業拡大のため) 129百万円
に充当する予定です。
今回の公募による新株式発行の株数は、 発行済み株式総数の約12.6%(OAを含めた最大の株数を含めると約14.5%)と、直近の公募増資のみのPOの増資比率(OA含む)は、ヒューリック 13.9%、SUMCO 20.7%、シーアールイー 8.8%ですので、これと比較すると中間的な水準です。
また、この銘柄の直近の出来高(売買が成立した株の数量)の5日平均は101百株、25日平均は289百株で、流動性は低い水準です。
どんな会社?
高齢者向けの歩行車・歩行補助カート、シルバーカー、手すり、杖、入浴用品、排泄用品、ライフサポート用品等、介護用品・福祉用具 全般の製造および販売している会社です。
事業セグメントは、
- 介護用品・福祉用具製造販売事業・・・主要な製品は、シルバーカー、歩行車および杖など歩行補助を目的とした福祉用具
- 介護サービス事業・・・子会社の株式会社幸和ライフゼーションが行っている福祉用具貸与(レンタル)事業およびデイサービス事業等。なお、デイサービスについては、2021年1月1日に株式会社ポラリスが吸収分割。
- EC事業・・・子会社のネクストケア・イノベーションが行っているインターネット等を介した介護用品・福祉用具の通信販売
があります。
セグメント別の2021年2月期通期の売上高構成比は、
- 介護用品・福祉用具製造販売事業 78.9%
- 介護サービス事業 10.6%
- EC事業 10.5%
となっており、「介護用品・福祉用具製造販売事業」の売上が約8割占めています。
直近の経営概況
【2022年2月期2Q(2021年3月~2021年8月)の経営成績】(2021年10月15日発表)
決算期 | 売上高 [百万円] (前年同期比[%]) | 営業利益 [百万円] (同) | 経常利益 [百万円] (同) | 親会社株主に 帰属する純利益 [百万円] (同) |
2021年2月期2Q累計 | 2,634 (△23.2) | 161 (53.2) | 189 (13.1) | 150 (△13.7) |
2022年2月期2Q累計 | 2,882 (9.4) | 356 (120) | 350 (85.2) | 239 (59.3) |
2022年2月期通期会社予想 (2021年10月15日修正) | 5,580 (7.0) | 605 (64.2) | 600 (54.7) | 435 (12.0) |
通期予想に対する2Qの進捗率 | 51.6% | 58.8% | 58.3% | 54.9% |
2022年2月期2Qの業績は、前年同期比 増収増益で、売上高は1割弱、利益面は特に営業利益が2倍以上の増益となっており好調です。
前年同期(2021年2月期2Q)は減収増益でしたので、今期の復調ぶりがうかがえます。
通期予想に対する進捗は、2Q終了時点で売上高、利益面ともに5割に達しており順調です。
【2022年2月期2Qの状況、経営成績の要因】
当2Q累計期間における同社グループの売上高は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の影響がチェーンストアルートの一部で見られたものの、2020年11月に発売した「シトレア」を中心とする歩行車の売上が堅調に推移した結果、表2の業績数値になりました。
利益面は、物流費高騰などの影響が一部であったものの、前年度から取り組んでいる固定費抑制を推進した結果です。
また、特別利益に連結子会社である株式会社幸和ライフゼーションのデイサービス事業の事業譲渡益29百万円等を計上しています。
【セグメント別の業績】
セグメント別の業績は、表3の結果になりました。
セグメント | 売上高[百万円] (前年同期比[%]) | 営業利益 [百万円](同) |
介護用品・福祉用具 製造販売 | 2,528 (19.9) | 404 (66.1) |
介護サービス | 100 (△69.9) | 10 (前年7百万の損失) |
EC | 335 (33.3) | 17 (117) |
「介護用品・福祉用具製造販売事業」と「EC事業」は前年同期比 増収増益で、特に営業利益がそれぞれ6割増、2倍増となっており好調です。
<介護用品・福祉用具製造販売事業>
介護用品・福祉用具製造販売事業の当2Q累計期間の売上高は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の影響がチェーンストアルートの一部で見られたものの、歩行車をはじめとする介護ルートの売上が堅調に推移しました。
<介護サービス事業>
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の影響が一部で見られたことに加え、2021年1月1日付でデイサービス事業の売却・譲渡を行ったことで売上高が減少しました。
<EC事業>
売上高は、緊急事態宣言や外出自粛要請に伴う「巣ごもり需要」による生活必需品のネット通販需要拡大を背景に、車いす・シルバーカー等の販売が堅調に推移しました。
【財政面の状況】
自己資本比率(自己資本(総資本-他人資本)÷総資産)×100)は、2022年2月期2Q末時点で32.3%と前期末(23.4%)から8.9ポイント増加しました。
自己資本比率の数値としては、問題ないレベルです。(20%以上を安全圏内としています。)
これは主に、長期借入金8億89百万円の返済を実行したこと等により、固定負債が減少したことが要因です。
また、2022年2月期2Q累計のキャッシュ・フロー(以下、CF)の状況は、営業活動によるCF 314百万円の収入、投資活動によるCF 39百万円の支出の結果、営業活動によるCFと投資活動によるCFを合計したフリーCF※は276百万円のプラスとなりました。
※フリー・キャッシュ・フロー:プラスの場合、会社が使える資金があることを意味し、マイナスの場合、会社が自由に使うことができる資金が少ないことを意味する。
前期(2021年2月期)2QのフリーCF(プラス133百万円)から143百万円改善しています。
これは主に、税金等調整前四半期純利益 200百万円増加し、営業キャッシュフローの収入が増えたことが要因です。
【今期(2022年2月期)の見通し】
2022年2月期2Qの業績発表と同時に、2Q累計と通期業績予想を上方修正しています。通期予想は表4になっています。
売上高 [百万円] | 営業利益 [百万円] | 経常利益 [百万円] | 親会社株主に 帰属する 当期利益 [百万円] | 1 株当たり 当期純利益 [円] | |
前回発表予想 | 5,249 | 271 | 236 | 177 | 41.07 |
今回修正予想 | 5,580 | 605 | 600 | 435 | 100.23 |
増減額 | 331 | 334 | 364 | 258 | ー |
増減率[%] | 6.3 | 123 | 155 | 146 | ー |
売上高は微増ですが、利益面は2倍以上の増額予想となっています。
修正の理由は、
2Q累計期間の実績は、
介護用品・福祉用具製造販売事業において新商品の歩行車の販売が大きく貢献するとともに、EC事業の車いす・シルバーカー等の販売動向が想定よりも上回ったこと、固定費の最適化を図ったことにより営業利益、経常利益は前回予想を上回る結果となりました。
通期業績予想は、当2Q累計期間における業績の進捗状況を勘案、見直しを行った結果、前回予想を上回る見通しとなったということです。
今回の利益面の上方修正に伴い、配当性向 30%を目処に期末配当を行うことから、
配当金は、期末配当を1株当たり6円から18円6銭増配し24円6銭とし、年間配当金を30.06円に修正しました。
こちらは、株主にとってうれしいですね!
株価指標
【10/29(金)終値時点の数値】
- 株価:1,076円
- 時価総額:46.8億円
- PER:10.4倍
PERは、同業で時価総額が近い、パラマウントベッドHD(7817) 15.4倍、フランスベッドHLDGS(7840) 14.2倍、プラッツ(7813) 8.4倍と比較すると、中間的な水準です。
- PBR:3.26倍
- 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):ー(信用売り残無し)
- 年間配当金(予想):30.06円(年2回 8月 6円、2月 24.06円)、年間利回り:2.8%(配当性向 30.0%)
配当は年利回り 2.8%で、東証1部の単純平均1.85%(10/29時点) と比較すると高い水準です。
直近の配当金は、表5のようになっています。
決算期 | 1株当たり 年間配当金(円) | 配当性向(%) |
2017年2月期 | 17.4 | 28.2 |
2018年2月期 | 27.4 | 27.2 |
2019年2月期 | 0 | ー |
2020年2月期 | 17 | ー(赤字) |
2021年2月期 | 10 | 11.1 |
配当金は、0~27.4円と幅があり、
配当性向は、10~30%程度となっています。
この会社は、
株主への利益還元を重要な経営課題の一つとして位置付けており、経営基盤の長期の安定化と持続的な成長の実現に向け、業績の推移・財務状況・今後の事業計画・投資計画等を総合的に勘案し、内部留保とのバランスを取りながら、
配当性向 30%を目処に配当を行うことを基本方針としています。
配当性向の数値目標があると、株主には安心材料ですね。
【直近の株価動向】
<週足チャート(直近2年間)>
株価は、コロナショック時の安値(535円)から右肩上がりの上昇トレンドを継続しており、現在はその安値の2倍の値をつけています。
<日足チャート(直近3か月間)>
直近の株価は、このチャートには出てこないですが、7/15に今1Qの決算発表をしその翌営業日はストップ高まで買われ、それ以降上昇してきましたが、9/27に高値(1,396円)を付けた後は、下落基調に転じて推移しています。
7/16に窓を急騰していますが、その窓を埋めにくる展開になると900円程度まで下がる可能性もあります。そこまで下落せずに上昇に転じてくるのか要注目です。
まとめ
【業績】
- 2022年2月期2Qの業績は、前年同期比 増収増益で、売上高は1割弱、利益面は特に営業利益が2倍以上の増益となっており好調。
- 今2Qの決算発表と同時に上方修正した後の通期予想に対する進捗は、2Q終了時点で売上高、利益面ともに5割に達しており順調。
- 2022年2月期2Qの業績発表と同時に、介護用品・福祉用具製造販売事業の新商品の歩行車の販売が大きく貢献するとともに、EC事業の車いす・シルバーカー等の販売動向が想定よりも上回ったこと、固定費の最適化を図ったことにより通期業績予想を、売上高は微増だが、利益面は2倍以上の上方修正をしている。
【株主還元】
- 配当金は、上記上方修正に伴い、期末配当を1株当たり6円から18円6銭増配し24円6銭とし、年間配当金を30.06円に修正した。
- 配当金の年利回りは2.8%で、東証1部の単純平均1.85%(10/29時点) と比較すると高い水準。
- 配当性向 30%を目処に配当を行うことを基本方針としており、株主にとって安心感がある。
【流動性・公募増資数量】
- 直近の出来高の5日平均は101百株、25日平均は289百株で、流動性は低い水準。
- 今回の株式の売出数量は、発行済み株式総数の約12.6%(OAを含めた最大の株数を含めると約14.5%)と、直近の公募増資のみのPOと比較すると中間的な数量。
【株価モメンタム】
- 株価は、昨年のコロナショック時の安値(535円)を付けた後は、右肩上がりの上昇トレンドを継続している。
- 直近の株価は、9/27に高値(1,396円)を付けた後は、下落基調に転じて推移。
- 今1Qの決算発表の翌営業日(7/16)に窓を急騰しているが、その窓を埋めにくる展開になると900円程度まで下がる可能性もあり、そこまで下落せずに上昇に転じてくるのか要注目。
以上のことから、
レベル(最低⭐~最高⭐⭐⭐⭐⭐) | |
業績 | ⭐⭐⭐⭐ |
配当、株主優待を含む株主還元 | ⭐⭐⭐⭐ |
株価モメンタム | ⭐⭐⭐ |
流動性 | ⭐⭐ |
株式の公募増資数量 | ⭐⭐⭐ |
総合判定 | ⭐⭐⭐(中立) |
と判断しました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。