直近で立会外分売の実施を発表した銘柄に関して、買った場合、利益を得ることができるのか?直近の経営状況や客観的な指標、株価モメンタム等を踏まえ、総合的に分析しました。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです!
- 立会外分売とは?
新規株主を増やすことを目的として、上場会社が大株主である銀行やオーナー経営者などの保有株を小口に分けて、証券取引所の立会外で不特定多数に売り出すこと。
取引開始前など取引時間外(=立会外)に売り出されることからこのように呼ばれる。
- 立会外分売の魅力
- 前日終値より安く購入可能
- 立会外分配における買付側の購入価格は確定値段(1本値)で、分売実施日の前日終値よりディスカウントされるのが一般的。過去の例では、約3~5%のディスカウントで実施されています。(ディスカウント率は取引所の規定により最大10%)
- 買付手数料はかからない
- 立会外分売による買付は、通常の立会時間内の取引と種類が異なるため一般的に手数料はかからない。(売却時には通常の手数料が発生)
- 即日売却OK
- 立会外分売で取得した株式は、実施日(買付当日)から売却することが可能
- 前日終値より安く購入可能
- デメリット:抽選で外れることもある
- 買い申し込みが多いと、抽選ではずれて購入できないこともある。
第7回目は、機械業種のヤマザキです。
分売の概要
実施期間や株数は以下です。実施予定日は幅があり、実際の実施日と販売価格は、会社側が実施日前日に発表しますので前日にならないとわかりません。ただ、販売数量は決まっていて、最低100株単位で、最大3,000株まで購入できます。
早ければ、5/25(火)の夕刻に、会社側からの適時開示で実施日と分売価格のお知らせがありますので、チェックしてくださいね💖
分売実施予定日 | 2021/5/26(水)~2021/5/28(金) |
分売数量 | 200,000株 (発行済み株数4,579,000株の約4.4%) |
申込単位数量 | 100株 |
申込上限数量 | 3,000株 |
実施の目的 | 一定数量の売却意向があり、検討した結果、当社株式の分布状況改善および流動性向上が目的 |
分売株数が、発行済み株数の4.4%とかなりの数量という印象です。
また、この銘柄の直近の出来高の5日平均は1,700株、25日平均が2,100株です。今回の分売数量は25日平均の約95営業日分ですので普段の出来高(売買が成立した株式の数量)すると、結構な数量です。この銘柄の流動性からみると、分売数量は多いということです。
事業内容
主に、業界屈指の高精度加工の工作機械と、自動車・二輪車部品や半導体製造装置部品を製造・販売している会社です。
取引先は、ヤマハ発動機が4割を占めています。
事業セグメントは、インデックスマシン等各種専用工作機械及びボーリングヘッド等省力化設備ユニットの製造、加工及び販売の「工作機械事業」、自動二輪車等の変速及び制御装置部品、エンジン部品等の製造、加工及び販売をする「輸送用機器事業」の2つに分かれており、
2021年3月期通期の売上高構成比は、
- 工作機械事業 58.7%
- 輸送用機器事業 41.3%
になっています。
直近の経営状況
2021年3月期通期の経営成績は、
- 売上高 23.1億円(前年同期比 36.8%減)
- 営業損失 3.8億円
- 経常損失 3.7億円
- 親会社株主に帰属する当期純損失 3.8億円
となっており、減収及び利益面は赤字の結果となっています。
要因としては、工作機械事業は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、客先の設備投資計画の見直しや遅延により販売が減少しています。輸送用機器事業は、下期は持ち直しの動きがみられたものの、国内及びベトナムの子会社において販売が減少しました。
利益面は、売上高の減少による固定費負担の増加及び工作機械事業における物件へのコストダウン要請への対応が響き、損失の結果となっています。
今後の見通しとして、2022年3月期通期予想は、
- 売上高 25.0億円(前期比 15.2%増)
- 営業利益 0.55億円(同 4.3億円増)
- 経常利益 0.50億円(同 4.2億円増)
- 親会社株主に帰属する当期純利益 0.36億円(同 4.1億円増)
と、2021年度は、増収増益で黒字転換を計画しています。
これは、経営環境としては、新型コロナウイルス感染症の影響により、先行きの不透明な状況が続くものと思われますが、この会社は、客先の設備投資計画の見直しや遅延等は発生しているものの、ワクチン接種の進展により、下期以降の経済活動は徐々に回復に向かうことを想定しています。
財務面では、自己資本比率は、2021年3月期末時点 43.4%と前期末から2.3ポイント下がっていますが、問題ないレベルと考えます。
株価指標
5/24(月)終値時点の数値
- 株価:459円
- 時価総額:21.0億円
- PER:56.7倍
PERは、同業で時価総額が近い、滝澤鉄工所(6121) 16.5倍、岡本工作機(6125) 8.6倍、ミロク(7983) 14.8倍と比較すると、高い水準となっています。
- PBR:1.14倍
- 信用倍率(信用買い残÷信用売り残):ー(信用売り残無)
- 年間配当金(会社予想):10円(年1回 3月)、年間利回り:2.2%
今期の予想配当金は、前期から5円減配となっていますが、配当利回りは2.2%と、東証ジャスダックの単純平均1.60%(5/24現在)と比較し少し高めです。配当性向は直近(2020年3月期)で50%前後となっており高いほうです。
※直近5年間の配当金は、以下のようになっています。
決算期 | 年間配当金 |
2017年3月期 | 0円 |
2018年3月期 | 5円 |
2019年3月期 | 5円 |
2020年3月期 | 10円 |
2021年3月期 | 15円 |
直近5年間では、少しづつですが増配しています。
週足チャート(2年間):
株価は、昨年3月のコロナショック前の水準に戻っています。直近は、430円~450円程度で落ち着いているイメージです。
まとめ
2021年3月期は赤字に転落し、今2022年3月期は、黒字転換するものの力強さに欠けるイメージです。
今後、新型コロナワクチン接種で、今期の下期は回復に向かうと会社側は予想していますが、昨今のワクチン接種状況は遅延が発生してきており、なかなか先が見通せない状況です。
立会外分売は、ディスカウント価格で購入できるとしても、株価が上昇してくるとはなかなか言えない状況と考えます。また、今期は5円減配の予想ですので、分売での買いは「中立」としたいと思います。
※株式投資の実際の売買は、自己判断、自己責任でお願いします。